鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

オナガイヌワシ~2011オーストラリア鳥三昧旅行記 7 ~

2011年08月01日 | オーストラリア・野生のインコウォッチング
7月12日

おっ。木の上にデカい鳥を発見。



オーストラリア最大の猛禽類オナガイヌワシ

かっこいー。貫禄。


右見て




左見て




見返った。




元々は集団で狩りをする鳥やったけど、最近は交通事故死したカンガルーなどの餌にありつけることが多いらしく、
ほとんど狩りをしなくなったらしい。
だからこうやって何か落ちてないか道路の周辺を偵察に来てることが多いみたい。

実際に道路で死んだカンガルーを食べているオナガイヌワシの姿はこの旅行中にも何度か目撃した。

生きてるうちに襲われるのは嫌やけど、出来ることなら、私も死んだらイヌワシに食べられたい。





つづく・・・




にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆうさんへ (サルコ)
2011-08-01 23:39:11
かっこいいですよね。インコさんたちの天敵ではあるけれど・・・

車にはねられたカンガルー見るたびに、ここにこんな道路がなければ死なずにすんだのになぁ。という思いと、でもこの道があるおかげで私もこんなとこまで来れたんやしなぁ。と、とても複雑で申し訳ない気持ちになってました。

猛禽、私全然詳しくないけど、ボーリアにも上空にいっぱい飛んでましたよ。
返信する
Unknown (ゆう)
2011-08-01 22:47:45
オナガイヌワシさん、カッチョイイ~~!!りりしい!!でも狩をしなくなったのですね!自然だから仕方ないけど、生きた子が食べられるのはかわいそうですものね!死んでしまっているカンガルーさんを食べているほうが平和な気もするけど、なんか違う気もするし、引かれたカンガルーさんもかわいそう…複雑…

私、猛禽類も大好きです!!去年オーストラリアにいった時は、猛禽類はあまり興味をもってみてなかったのですが、ダーウィンのチュウヒの映像をみて感激し、ウルウルしました〓
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。