7月15日
ヒクイドリ海岸からケアンズまで帰ってきました。
夕方のケアンズの空を30羽程のアカオクロオウムの群れが飛んでました!
アカオクロオウムの本来の生息地は、午前中に訪れた郊外の高原の方なのですが
ヒクイドリも大きな影響を受けた同じサイクロンによって、
本来の生息地からケアンズ市内に迷い込んだ一群が
そのまま今も市内で生活しているそうです。
この市内にいるクロオウムはボーナスみたいなもんだと聞いてたので、
見れてラッキーでした。
本日のバードウォッチングの締めくくりは、
本日のはじまりと同じ、通称“キバタンショッピングセンター”にあるキバタンのねぐら。
到着すると、すでにキバタンたちが集まってきていてにぎやかにおしゃべり中。
まぁ私は鳥が大好きだから“にぎやか”に聞こえるけど、
特に鳥が好きでもない人にとっては“騒々しい”以外何ものでもない音量ですけどね。
この背の高い大きな木や、その周辺の木にも・・・

こうやって近づいていくと・・・

ほら。

いっぱい!!!!

すごい密度。

この写真の中だけでも軽く100羽くらいおるよね。

次から次へと集まってくるキバタンたち!
いった何羽おったんやろ?400羽くらいおった気もするけど、もうとても数えられへん。
ほんまににぎやかでした!
こんなにたくさんのキバタンがいて、大きな声でおしゃべりしていても
そばを通る人や車はまったくの無関心なことに驚き。当たり前すぎる光景ということなのか・・・?
私は終始、大興奮でした!!
辺りが暗くなってきたある瞬間に、あんなににぎやかだったキバタンたちが一瞬で静かになりました。
おやすみなさい。キバタン。また会いに来たいな。

最高の締めくくりで、ケアンズでの日帰りバードウォッチングも終了。
たった1日でこんないろんな鳥さんを見れるなんて感動的。とっても濃い内容でした。
自分でのんびりお散歩しながらでも、いろんな鳥さんを見ることができるケアンズですが
こうしてガイドさんと一緒にバードウォッチングすると、
自分ひとりでは探しきれない、探しに行けないような場所の鳥さんも見ることができて本当に楽しかった!
内陸まで行ってバードウォッチングするには、それなりの時間と費用がかかってしまうけど
ケアンズ旅行だけなら、直行便もあるし、格安フリープランのツアー等もたくさんあって、比較的お手軽。
もし鳥好きな方でケアンズを旅行することがあるなら、
滞在中1日はガイド付きでバードウォッチングされることをオススメします。
楽しいと思いますよ!
ホテルの入口まで送ってもらって、
マウントアイザ~ボーリア~ケアンズと4日間ガイドをしていただいたOさんともここでお別れ。
見たかった鳥さん、全部見せてもらった。ありがとう☆感謝。
ひとり旅、平気なタイプだけど、さすがにこの4日間毎日ガイドさんと一緒だったのに、
急にひとりぼっちになったらやっぱりちょっとさみしかった。。。。
☆
つづく・・・
にほんブログ村
ヒクイドリ海岸からケアンズまで帰ってきました。
夕方のケアンズの空を30羽程のアカオクロオウムの群れが飛んでました!
アカオクロオウムの本来の生息地は、午前中に訪れた郊外の高原の方なのですが
ヒクイドリも大きな影響を受けた同じサイクロンによって、
本来の生息地からケアンズ市内に迷い込んだ一群が
そのまま今も市内で生活しているそうです。
この市内にいるクロオウムはボーナスみたいなもんだと聞いてたので、
見れてラッキーでした。
本日のバードウォッチングの締めくくりは、
本日のはじまりと同じ、通称“キバタンショッピングセンター”にあるキバタンのねぐら。
到着すると、すでにキバタンたちが集まってきていてにぎやかにおしゃべり中。
まぁ私は鳥が大好きだから“にぎやか”に聞こえるけど、
特に鳥が好きでもない人にとっては“騒々しい”以外何ものでもない音量ですけどね。
この背の高い大きな木や、その周辺の木にも・・・

こうやって近づいていくと・・・

ほら。

いっぱい!!!!

すごい密度。

この写真の中だけでも軽く100羽くらいおるよね。

次から次へと集まってくるキバタンたち!
いった何羽おったんやろ?400羽くらいおった気もするけど、もうとても数えられへん。
ほんまににぎやかでした!
こんなにたくさんのキバタンがいて、大きな声でおしゃべりしていても
そばを通る人や車はまったくの無関心なことに驚き。当たり前すぎる光景ということなのか・・・?
私は終始、大興奮でした!!
辺りが暗くなってきたある瞬間に、あんなににぎやかだったキバタンたちが一瞬で静かになりました。
おやすみなさい。キバタン。また会いに来たいな。

最高の締めくくりで、ケアンズでの日帰りバードウォッチングも終了。
たった1日でこんないろんな鳥さんを見れるなんて感動的。とっても濃い内容でした。
自分でのんびりお散歩しながらでも、いろんな鳥さんを見ることができるケアンズですが
こうしてガイドさんと一緒にバードウォッチングすると、
自分ひとりでは探しきれない、探しに行けないような場所の鳥さんも見ることができて本当に楽しかった!
内陸まで行ってバードウォッチングするには、それなりの時間と費用がかかってしまうけど
ケアンズ旅行だけなら、直行便もあるし、格安フリープランのツアー等もたくさんあって、比較的お手軽。
もし鳥好きな方でケアンズを旅行することがあるなら、
滞在中1日はガイド付きでバードウォッチングされることをオススメします。
楽しいと思いますよ!
ホテルの入口まで送ってもらって、
マウントアイザ~ボーリア~ケアンズと4日間ガイドをしていただいたOさんともここでお別れ。
見たかった鳥さん、全部見せてもらった。ありがとう☆感謝。
ひとり旅、平気なタイプだけど、さすがにこの4日間毎日ガイドさんと一緒だったのに、
急にひとりぼっちになったらやっぱりちょっとさみしかった。。。。
☆
つづく・・・

ケアンズでもバードウォッチングできるのですねU+E337
12月に行くのでお願いしてみようかなU+E336
向こうが夏でも見れるのかなU+E336
ケアンズでもバードウォッチングできるのですねU+E337
12月に行くのでお願いしてみようかなU+E336
向こうが夏でも見れるのかなU+E336
ケアンズのバードウォッチングもかなり楽しかったですよ。確かに季節によって見れる鳥も違ってくるかもしれませんが、キバタンに限っていえば、夏場は昼間は散り散りになっても夜は結構集まってきて眠るみたいですよ。
私もすずめやムクドリのねぐらは見たことあるけど、キバタンとなると興奮度が100倍増しでした!!!