《1万羽のツル》2018年1月鹿児島旅行1
《日本一の大鈴がある箱崎八幡神社》2018年1月鹿児島旅行2 からの続き。
☆
鹿児島に来たときはいつも指宿~頴娃方面のホテルか霧島のホテルに泊まってます。
この時は鹿児島の北のほうに位置する出水のツルを見ることがいちばんの目的だったので、
出水からのアクセスを考えて霧島にある旅行人山荘というホテルに泊まりました。
ホテルを予約したのが宿泊するわずか数日前だったので、あまり深く考えず、
今まで泊まったことないホテルでお値段もお手頃、自然豊かでのんびりできそうという理由で適当に選びました。
周辺5万坪を自然林に囲まれたホテルで、野生のシカや野鳥とも出会える。というのが決め手やったかな。
このホテルの貸切温泉露天風呂“赤松の湯”は霧島温泉の観光ポスターなどにも掲載されるくらい有名。
宿泊客にはもれなく4か所ある貸切温泉露天風呂の中からどこかを選べるシステムなんやけど、
さすがに直前予約で有名な赤松の湯には入れなかったけど、それでもこんなに開放的で素敵な露天風呂に入浴できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/90cd5930c89ad124990750fba7d9bfbd.jpg)
ホテル自体がかなりの高台にあるので、お部屋の窓や大浴場からも桜島はもちろん、開聞岳まで見渡せる絶景でした。
お食事も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/a7d7d5336f1549e08e6d46112f124810.jpg)
☆
鹿児島滞在2日目は霧島神宮に参拝。
霧島まで来たのに参拝せずには帰れません。
何度訪れても幻想的な霧に包まれてることが多い霧島神宮。さすが霧島というだけある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/94559156e514fbb53f4750390e3d20e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/9ed0311ee682d4683fe9305390a6d3ff.jpg)
そしてこちらも鹿児島に来たら必ず立ち寄ってしまう、大好きな嘉例川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/b6d62368a22e24ee9c2c2297ec005bc9.jpg)
残念ながら嘉例川観光大使のたぬき猫にゃん太郎には出会えずでした。
つづく・・・
《日本一の大鈴がある箱崎八幡神社》2018年1月鹿児島旅行2 からの続き。
☆
鹿児島に来たときはいつも指宿~頴娃方面のホテルか霧島のホテルに泊まってます。
この時は鹿児島の北のほうに位置する出水のツルを見ることがいちばんの目的だったので、
出水からのアクセスを考えて霧島にある旅行人山荘というホテルに泊まりました。
ホテルを予約したのが宿泊するわずか数日前だったので、あまり深く考えず、
今まで泊まったことないホテルでお値段もお手頃、自然豊かでのんびりできそうという理由で適当に選びました。
周辺5万坪を自然林に囲まれたホテルで、野生のシカや野鳥とも出会える。というのが決め手やったかな。
このホテルの貸切温泉露天風呂“赤松の湯”は霧島温泉の観光ポスターなどにも掲載されるくらい有名。
宿泊客にはもれなく4か所ある貸切温泉露天風呂の中からどこかを選べるシステムなんやけど、
さすがに直前予約で有名な赤松の湯には入れなかったけど、それでもこんなに開放的で素敵な露天風呂に入浴できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/90cd5930c89ad124990750fba7d9bfbd.jpg)
ホテル自体がかなりの高台にあるので、お部屋の窓や大浴場からも桜島はもちろん、開聞岳まで見渡せる絶景でした。
お食事も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/a7d7d5336f1549e08e6d46112f124810.jpg)
☆
鹿児島滞在2日目は霧島神宮に参拝。
霧島まで来たのに参拝せずには帰れません。
何度訪れても幻想的な霧に包まれてることが多い霧島神宮。さすが霧島というだけある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/94559156e514fbb53f4750390e3d20e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/9ed0311ee682d4683fe9305390a6d3ff.jpg)
そしてこちらも鹿児島に来たら必ず立ち寄ってしまう、大好きな嘉例川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/b6d62368a22e24ee9c2c2297ec005bc9.jpg)
残念ながら嘉例川観光大使のたぬき猫にゃん太郎には出会えずでした。
つづく・・・
鹿児島には一度も行ったことがないんですけど、いつか絶対行ってみたい…
霧島は特に昔から憧れの地です。
温泉もたくさんあるし、食べ物も美味しいし、景色もいいし、鹿児島市内は都会ですが、郊外に行くととても長閑な光景が広がっていてとても癒されます。