生活

とりとめもなく

伝説の高速バスで素敵なバーガー(と、パイ)

2019年01月19日 23時40分00秒 | 旅とハンバーガー
大阪で朝を迎える。
ホテルの向かいにSTARBUCKSがあってそこでも朝ごはん食べられるっていうから朝食券をスタバ券に替えてもらった。1180円分食べていいってけっこうすごくないか?と思ったけど

単価が高いからこんなもんで1000円越えたよ…(手前の袋にはスコーンが1個入ってる)
ごちそうさまでーす

(隣のビル形が面白いから撮った)

今日はしんごさんあきこさんご夫妻が東京からやって来るので合流して食べ歩きをするのだー
というわけでもないんだけど新大阪駅の高速バス乗り場で待ち合わせをしています。
さんざん迷って焦ったすえ、高速バス乗り場を見つけ(というか駅員さんに教えてもらった)無事合流。そして3人でバスに乗り長尾というバス停を目指す(1時間くらいでした)


こんなバス停です…
とりあえず高速道路を降りて行く、


Google先生の言うとおりに道を進み辿り着いたのは




Dakota rustic table
この建物見ただけでわくわくする
周りには何もないみたいなところ



道案内はこれひとつだけだった。
中は混んでた。こんな僻地(失礼)にあるのに私たちが着いて満席になった。

素敵な店内
どんどんお客さん来る。
さんざん悩んだすえ、私はベーチーにしました。

なんすかこの、おいしそう感は!
ドリンクはレモネード(隣はあきこさんのコーヒー)

パンもカリッと焼かれて弾力のあるフランスパンみたいなやつで胡麻がびっしり、 こういうの大好き!うまい!
肉はがしがし噛むやつ、そしてベーコンは厚切りジュー~~シ~~
なんかもう感動的ですらあった。

ヤバいうまいやつ

あきこさんのディクシーバーガーもめっちゃ美味しかった…次回はこれをたのみたいなー

パイもいただく。3人で2個にした(えらい)

チェリーパイと

ソルティハニーパイ

チェリーパイとソルティハニーパイ

本当は全部食べたかったんですが。
いやもうほんと、パイも美味しかった。はるばるやって来たかいがあった。

ごちそうさまでーす

名残惜しいが帰らないと。バスの時刻を調べ、間に合うように余裕をもってお店を出たんだけど帰りのバス停に辿り着けず、なんというか、高速が高架になってたり道の高低差とかいろいろあって、バス停は見えれども近づくことができないのだ…
道なき道を行き、藪の中を歩いたり小山の袋小路に入り込んだりしたが、とうとう辿り着けなかった。


謎の植物の種がスカートやタイツにびっしり付いた。
目当ての時間のバスを逃したら次は1時間待たないといけないので結局タクシーを呼んで福知山線の道場(みちばではない。どうじょうです)という駅まで乗せてもらった…

ここから電車を乗り継いで豊中市のほうへ行きます。
すでに2時半だよ…
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎のバーガーは夢?七不思議?

2019年01月18日 21時21分57秒 | 旅とハンバーガー
前回のあらすじ
早起きして大阪きてる。伊丹空港からモノレールとバスを乗り継いで美味しいバーガーを食べに行った。とっても良いお店だ。

さてと
箕面市如意谷の素敵なアメリカンダイナーの店主におすすめしていただいたお店に行くため箕面駅から阪急線に乗った。

石橋、十三と細かく乗り換えて、阪急神戸線を尼崎市の塚口駅で下車します。
駅から5分くらいのとこにあるJack's pizza&burgers、おすすめされなくても行ってみたいなあと思っていたのだが今回来ることになろうとは

狭めで少々汚めのお店だけどはやってる、よし入ってみる。

なんか…安い!
スタンダードなハンバーガーだと280円だね、チーズバーガーは380円。私はテリヤキバーガーにしました。
ポテトとドリンクは250円でつけられるんだけどちょっとポテトは食べるの無理そうだからオレンジジュースだけにした。ソフトドリンクは100円だった…安!

アルミホイルに包まれて来る~~
写真だと伝わりにくいけどけっこう大きい。胡麻びっしりのフガフガバンズがラッピぽい!
肉はしっかりしていて、焦げ目がカリッとしてうまい…テリヤキソースも味濃すぎずうまい。バーガーとオレンジジュースで480円て…夢か?七不思議か?

ごちそうさまでーす

満足してまた駅へ引き返し、阪急神戸線で梅田駅へ…
とりあえず今日の宿へ行ってみます。肥後橋っていう駅の近くなんだけど頑張って歩いて行った。
荷物を置いてすぐおでかけしたかったんだけどベッドに転がったら1時間くらい寝てしまった…やれやれ
夕飯のためにおでかけする。大阪メトロを乗り継いで谷町六丁目という駅で降ります。
ちょっと暗くてよくわかんないけど、この辺りは古い建物が多い感じがする。リノベーションしてお店にしてるようなとこがチラホラあって、そういうプロジェクトがあるみたい。その中の「萌」という建物にあるバーガー屋さん

GREEDY BURGERに行ってきた。先月オープンしたお店らしい。

アボカドバーガーにしました。
なんていうか、食べやすいバーガーだ。肉はジューシーだしパンはフカフカ、でも特別感動的というわけでもない、だけどまた食べたいなー
この施設の2階に直木三十五記念館があるので行ってみたいなあとと思ってたんだけどさっきお昼寝しちゃったせいで閉館時間過ぎちゃった。また大阪来たら直木三十五記念館に行って、GREEDY BURGERにも行こう。

ごちそうさまでーす

帰りは歩きだ。1時間くらいかかってしまった。今日はたくさん移動しました。明日も移動多めになりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして如意谷、素敵なバーガー

2019年01月18日 14時28分00秒 | 旅とハンバーガー
今日はまじめに4時に起きた。
前回の岡山の旅の帰宅時から、羽田空港までの行き来は京急よりもモノレールのほうが良いというのを今さら気づいたので浜松町からモノレールで羽田へ

そして大阪伊丹へ
着くの早過ぎちゃった。旅の時間って欲張ってしまって、どうしても行きはなるべく早い時間、帰りは出来る限りの遅い便を選んでしまうが、もて余しちゃった。

伊丹空港は去年の2月にも来たけどその時はいろいろ工事中だった。今はレストランとかショッピング部門がオープンしてお洒落な感じになってた。

大阪モノレールとバスを乗り継いで箕面に向かう。モノレールを千里中央駅でバスに乗り換え箕面市の如意谷というとこで降りました。
古民家を改装したみたいなお店が並んでる一角があってその中の1軒に行ってみたかったの

FRANK-Ride and Eat-という。洒落とるわ
お客さん一人いたけど店主のお友達っぽい。10時から開いてるのでそれくらいに行ったけど、ハンバーガーは11時からというのでそれまでコーヒーをのんでのんびり本を読んでいたらちょっと前だけどハンバーガーいいですよと言われたのでベーチーたのみました。

みじん切りピクルスと玉ねぎが粗挽き肉パテにあう~~
パンも胡麻つきフーカフカーのモーチモチでうまい…
今日はなんか知らんが平日とか寒いとかいろいろな要素が重なって私がいた2時間、他にお客さん来なかったよー(店主のお友達も途中で帰っちゃったし)なので店主とずーっとおしゃべりしていた。


こんな素敵なお店を独り占めできるなんて幸せだ

ごちそうさまでーす
来たときはバスで如意谷というとこで降りたけど、阪急箕面線の箕面駅も歩いて15分くらいだというのでそっちに行ってみます。
今日はあと何軒か行きたいお店があるが、さっき店主からおすすめのお店を教えていただいたのでそっちに行こうと思う。
次回につづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴という名のお店で餃子と天津のバーガー

2019年01月17日 23時10分10秒 | ハンバーガー
木曜日なので本当ならば定休日で午後から英会話スクール、なんてのが毎週なのだが今日は諸事情により1時まで仕事、2時から英会話。
本来は私は3人クラスなのだが先週は二人お休みで私ひとり、今週もなぜか誰も来なくて危うく2週連続ひとり(まるでプライベートレッスン)になるところだったがひとり遅刻してきたので途中から二人だった。
それにしても上達は夢のまた夢の、そのまた夢の中…って感じですなあ。

夕方からハンバーガー食べに行った。外神田のCRANEだよ。
今やってるマンスリーバーガーは天津バーガー

餃子味の合挽きパテの上に天津飯みたいな卵と甘酢あんとグリンピースがのっていて味も匂いもまるで中華。
ハンバーガーも中華も食べたーい!なんて人(そんな人いるのか?)におすすめ
うまい。私、餃子が好きなのかもしれん。好きだ。

お口が餃子の匂いになってしまいますけどね。
毎月美味しいバーガー考えるの大変だよなあ…


マンスリーシェイクは桃白シェイク。
美味しーい!
ごちそうさまでーす
長居したいところだが混んで来たし明日からの旅支度もあるからさっさと帰らないとな…
明日起きられるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンではない、

2019年01月16日 22時15分07秒 | 日記
子供の頃からプリンが嫌いである…
ほんとうにほんとうに美味しいプリンなら食べられるけど、その程度の気持ちで食べるのもプリンに失礼だからそういうものはプリン好きな人に譲ることにしている(すごく喜ばれるし)
でもプリンアイスは大好きなの。なんでかしらね…

こういうの美味しそうと思って食べてみたけどいまひとつだった。全体的に甘過ぎた。

カラメルぐらいはにがめでもよくない?
今ハーゲンダッツでプリンのアイスあるけどそれはうまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子元気で墓参り、からの映画

2019年01月14日 21時10分00秒 | 映画
実家に泊まってたおまめとひーちゃん今日帰る。
私も今日ちょうどお休みなのでちょっとは一緒に過ごせたよ。
朝からお墓参りへ行った。父方のほうのお寺


井戸は壊れちゃったのか

その後はおまめたちを市川まで送りついでに私は途中で市川コルトンプラザで降りて映画観た。
ミレニアムシリーズの新作だと思う、天才女ハッカーのリスベットを主役にしたアレ。でもクレア・フォイという子が主演なので、ノオミ・ラパスがやってたシリーズの続きなのか?それともルーニー・マーラとダニエル・クレイグのシリーズ(ハリウッドリメイク版)なのか?どっちだ?それとも新シリーズなのか?
蜘蛛の巣を払う女」です。

どういうお話かというと、説明がなかなか難しいのでいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用させていただきます↓

背中にドラゴンのタトゥーを入れた天才ハッカー、リスベットの活躍を描く、スウェーデン発のベストセラー小説「ミレニアム」シリーズの続編となるサスペンス・ミステリー。核攻撃プログラムの奪還に挑むリスベットが16年前に生き別れた双子の姉妹カミラと対峙する。『ブレス しあわせの呼吸』のクレア・フォイがリスベット役を力演する。
背中にドラゴンのタトゥーを持つ天才ハッカー、リスベット(クレア・フォイ)は、特殊な映像記憶能力を駆使して活躍していた。そんなある日、彼女は人工知能=AIの世界的権威・バルデル教授から仕事の依頼を受ける。依頼の内容は、意図せずに開発してしまった核攻撃プログラムを、アメリカ国家安全保障局から奪回するというもの。その裏に隠された恐るべき陰謀を探るうち、奇妙で不気味な謎の存在に行き当たるリスベット。それは、16年前に別れた双子の姉妹カミラ(シルヴィア・フークス)。だが、そのことに気付いた時はすでに、周到に仕組まれたカミラの罠に落ちていた。そしてリスベットは、自身の忌まわしい記憶と、葬り去ったはずの残酷な過去に向き合うことに……。

というお話だった。
こういう、何重にも張り巡らされた謎、みたいな映画は2回以上観ないとダメだよねえ。もう1回観たい。
なんかすごかった…ネットやAIが全てつながっているという前提でできることの設定が多かったなあ。
一応ルーニー・マーラがやったシリーズの続きみたいです。
ノオミ・ラパスのやつもドラゴンタトゥーしか観たことないから、ミレニアム3部作を全部観よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLAPHANDS 1周年みんなでおめでとう

2019年01月12日 23時18分25秒 | ハンバーガー
今日はいろいろあったなあ
仕事の後、大急ぎで三軒茶屋へ!今日は三軒茶屋の美味しいハンバーガー屋さんCLAPHANDSに行くの
でもその前にゆうこさんに、茶沢通りにあるカフェに誘われているのでそこで待ち合わせした。
PORTLAND CAFE ANDMARKETというお店
駅から10分くらい歩いて着いたお店はこぢんまりとしているが2階席もあって、コーヒーはおいしいし良かった。ゆうこさんの知り合いのお店。
ずっとしゃべっていたので写真1枚すら撮らなかった…コーヒー美味しかった。

のんびりしすぎてしまったが今日はCLAPHANDS行かないとね。ゆうこさんは初めてらしい、意外~~
ちょうど今日で開店1周年なのでみんなで集まってわーいわーいお祝いするんですよ。
知らない人がいっぱいおる…でも知ってる人もいっぱいおる。
今日はビッグサイトでやってるハンドメイドインジャパンフェス出展のため東京入りしている静岡の革細工クリエイターのジャンククリエイツさんとか阿佐ヶ谷のバーガー雑貨屋さんトイバーガーさんなんかもいらしてやいやい何かいろいろ話したような気がするが内容はよく覚えていないのであった。
ジャンクさんはおねだりザブトンバーガーをモチーフにした革細工をCLAPHANDSのマスターにあげてた

す、すげー
皮でステーキ肉表現できてる!

今日はコース仕立てでいろいろ出て来たよ
サラダとフレンチフライは撮り忘れた

グラタン
なんかうまい!インド人の体臭みたいなスパイスがきいててくせになる。

ジュー
ジュー
なんか焼いてる

ザブトン肉のスライダーだよ


小ぶりだ、もっと食べたい!
次きた

こっちはチーズバーガー
うまい~~
CLAPHANDSはパティがうまい
スライダーのパンは潮見のSkippers製


そしてハンバーガー屋さんのメインなのに何故か魚
アクアパッツァ(ホウボウかな)

ナルネーがまたお粘土によるプレゼントを携えて来ておおいに盛り上がる。

アボカドバーガーと藤田さんだよ
あっという間に夜が更け半分寝ながら帰って来た。明日起きられるのか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダーの後にバーガー

2019年01月10日 21時21分58秒 | 映画とハンバーガー
今日もお休み!やったーぃ
午後から英会話スクールなのだが、なんかいろいろ4月から変わるみたいでめんどくさい。
そして予習すんの忘れてた。正月ボケかしら
その後は映画観に行った。

仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER」です。むーちゃんがもう仮面ライダーに興味を失って久しいが、私はなんとなく観たかったのですよ…
ライダー映画なんて話の筋があってないような強引なもんだけど、一応どういうお話かというと、説明がめんどくさいからいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用させていただきます↓

50年後に世界を支配する魔王になる運命を背負い、時空を旅する高校生ソウゴの活躍を描く「仮面ライダージオウ」と、天才物理学者・戦兎が謎の敵と戦う「仮面ライダービルド」。2人の仮面ライダーと歴代平成ライダーが共演する劇場版。ソウゴと戦兎の世界で仲間たちが次々と記憶を失う異変が起き、その謎を解決するため、戦いに挑む。
常磐ソウゴと桐生戦兎の世界で、まるで別人と入れ替わるように仲間たちが次々と記憶を失うという異変が相次いで発生。そして、アナザー電王とアナザーWを手下に、シンゴという少年を追うスーパータイムジャッカー・ティードが二人の前に現れる。シンゴを守ろうと戦ううちに、仮面ライダー好きの青年アタルと出会うソウゴ。一方の戦兎はティードに単身戦いを挑むも、洗脳されて操られてしまう。シンゴを救おうとソウゴたちが苦闘する中、アタルは仮面ライダーは現実の存在ではないと告白する。謎のイマジン・フータロスと密かに契約を結ぶアタルの言葉の真意とは。謎が深まる中、ソウゴと戦兎が追うティードが初代平成仮面ライダー誕生の地・九郎ヶ岳遺跡に姿を現す……。

という、なんというか、何でも有りな感じでドンチャン騒ぎでした。
ホントにもう久しぶりに野上良太郎が本来の生身の姿(とはいえウラタロスが憑依してはいたが)で出演していて、それを観られただけでも良かった。佐藤健はぎぼむすや半分、青いの合間をぬってこれを撮ってくれたのだろうか。
今やってるジオウは平成仮面ライダー20作品めということで、ディケイド的に先輩ライダーが出てくるんだけど私がいちばん好きなWが出て来たときはちょっと涙出た。
そしてエンディングは平成ライダー全部のリミックス的な映像と曲でわくわくすっぞ!
なんか消耗しちゃった。
美味しいハンバーガー食べたい。
というわけで小伝馬町のJACK37BURGER
今日はバリネスマッシュルームチーズバーガーにしました。

サンバルソースは辛いけど、食べたいんだよね~~でも辛いの苦手だから辛さ控えめ

ここみたいな、今すでに知ってる美味しいお店だけに行き続けていればハズレのお店に行くことなんてならないのだが、やっぱり新規開拓がしたくなる…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始ならではのバーガー二つ、映画も二つ

2019年01月09日 23時02分00秒 | 映画とハンバーガー
今日はお休みなんだ。明日もなんだ。
嬉しいな~~
朝から新宿行ってとりあえずTOHOシネマズ新宿で映画2本予約した。フリーパスがあるうちにたくさん観ないとね(でも今の時期あまり観たい!と思うのがないんだよね…)
ブラブラしたのち、お昼は南新宿の駅裏の美味しいバーガー屋さんICONへ。そしたらちょうどいいとこへ来た、今日から限定バーガーをやるところだ、と言われてそのおめでたい名前の「お年賀バーガー」をたのむことにしました。
たっかいのよ!2800円もする。しかしのがしたら後悔するであろう。
きたきた

和牛サーロインだって…
その上のゴロゴロしてんのは何だろ?ナッツかな?と思ったら、フォアグラだった…

こんな贅沢なやつ私みてえなもんが食べたらバチがあたるんじゃないかと思う。
肉めっちゃ柔らか~~
フォアグラソースうまーい

こんなことでもないと(もしくは結婚式のコース料理)食べないようなもの食べられたし、バチがあたらないように今年は頑張ろ!と思った。
店主がドヤ顔で席まで塊肉を見せに来た。

どや!
贅沢の余韻にひたりたいところだが映画があるのでまた歌舞伎町まで戻らねば。
そして観たのは

中島哲也監督の「来る
予告編は何度か観たが、たしかに怖そうだった。中島哲也監督の映画はだいたい観てるので観ようと思った。
どういうお話かというと、説明がめんどくさいからいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用させていただきます↓

『告白』の中島哲也監督が、岡田准一をはじめ、豪華キャストを迎えて描くサスペンス・ホラー。声と形をまねて、人の心の闇に迫り来る怪物と、霊媒師たちの戦いが繰り広げられる。岡田が怪異現象を目の当たりにするオカルトライターを、霊媒師の血をひくキャバ嬢役の小松菜奈やその姉で霊媒師役の松たか子も強烈なキャラクターを演じている。
香奈(黒木華)との結婚式を終え、幸せな新婚生活を送る田原秀樹(妻夫木聡)が勤める会社に謎の訪問者が現れる。取り次いだ後輩の伝言は「チサさんの件で」とのことだったが、秀樹の脳裏に疑問がよぎる。チサとは、妊娠した香奈と喜び勇んでつけたばかりの娘・知紗の名で、まだ二人しか知らないはずであった。結局、訪問者の正体はわからぬまま、“それ”と会話した後輩は謎の死を遂げる……。2年後。イクメンパパとして知紗を溺愛する秀樹の周囲で、超常現象としか言いようのない怪異な出来事が相次いで起こり始める。何かに狙われているのではないかと恐れた秀樹は、オカルトライターの野崎(岡田准一)と、霊媒師の血をひくキャバ嬢・真琴(小松菜奈)とともに調査を開始。だが、田原家に憑いている“何か”は想像をはるかに超えた強大なモノだった。民族学者・津田(青木崇高)によると、その“何か”とは、田原家の故郷の民族伝承に由来する化け物ではないかという。そんななか、真琴の姉で、国内最強の霊媒師・琴子(松たか子)の呼びかけで、全国から猛者たちが次々と田原家に集結。かつてない規模の“祓いの儀式”が始まろうとしていた……。

ていうお話だった。
怖いけどとにかく面白かった。何が来たのかは決定的な答えは出なかったような。そしていちばん怖いのは人間だよね!
柴田理恵さん良かったなー。いやいや、すべての役者が良かった気がする。
長いし(134分)疲れたけど面白かったです。
そして観終わって10分後にまた別の映画観ます。
またも長い(奇しくも134分)し洋画なので気力がもつかどうか心配だ…
ブラッドリー・クーパー監督「アリー/スター誕生」です。主演はレディー・ガガさんです。なんと。

どういうお話かというと、説明がめんどくさいからいつもお世話になっておりますmoviewalkerから引用↓

人気歌手レディー・ガガの映画初主演作となる音楽ドラマ。歌手を夢見るヒロインが、国民的人気を誇るミュージシャンと出会い、その才能を認められ、華やかなショービジネスの世界に足を踏み入れていく。ブラッドリー・クーパーがヒロインの運命を変えるミュージシャン役で歌声を披露するだけでなく、映画監督に初挑戦した意欲作だ。
アリー(レディー・ガガ)は歌手になることを夢見ていたが、なかなか芽が出ず、諦めかけていた。そんなある日、世界的シンガーのジャクソン(ブラッドリー・クーパー)と出会う。アリーの歌に魅了されたジャクソンに導かれるように、アリーは華々しいデビューを飾り、瞬く間にスターダムを駆け上がっていく。2人は激しく恋に落ち、固い絆で結ばれるが、全盛期を過ぎたジャクソンの栄光は徐々に陰り始めていく……。

というお話。
スタンダード!
何回もリメイクされてるお話なんだって。たしかに日本でもこういう話ある(太秦ライムライトとか…違う?)
アリーはジャクソンに見いだされ彼のコンサートで一緒に歌い始めてそしてスターとなって行くのだが、ジャクソンを観に来たお客さんは急に若い女が好きな男性歌手といい感じで歌い始めたら良い気はしないように思うんですけど…と思う私は歪んでいるだろうか。まあそれを凌駕するような彼女の歌声ってことなんですが。
ベタだけど面白かった。ガガさん素敵だったし。
二人のパワーに圧倒されて非常に疲れた…今日は2本で終わりにする。
でもまだ行くとこがあるのよ
たかさんのマンスリーハンバーガーTV今日はBROZERS人形町本店であるので新年のご挨拶がてら行くことにしました。

なんか今日は誰も来なそう…と思って行ってみたらショウさんもいました。
私は今の時期限定の七福神バーガーいただきます。


船に乗ってるよ~~
見るからにおめでたいわ。
具はエビ、モチ、揚げネギの他に金箔まで入って大変ボリューミーなおめでたいバーガーです。美味しいもんしか入ってないから美味しい。エビクリームが意外とよい。
上に金柑が載ってるのを気が早ってすぐ食べてしまったが、最後にデザート的に食べたほうが良かったなあ~~




ごちそうさまでーす
もうれつにお腹がいっぱいだ…
消化のため家まで歩いて帰ろうと思ったが寒いからひと駅だけど地下鉄乗ろうとお外に出たら意外と寒くなかったので歩いて帰ったけど満腹感に一切の変化なしだ。満腹のまま寝る。
おやすみなさーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポシェット☆

2019年01月08日 22時23分08秒 | 日記
昨日おまめにパイナップルの缶ジュースをもらったのだが(私パイナップルジュース好きなんです)帰る間際にリュックに入れようとしたら見つからなかった。
もしやと思って家に帰ってからリュックの中を探したけどなかった。
今朝おまめからこんな写真が送られてきた…

ひーちゃんがテレビの裏に隠していた。1歳にしてこの嫌がらせ

昨日おまめがパイナップルジュースの他にもこういうのくれたんだー

レタスの上にピクルス?
パティ赤すぎない?
ていうかトマトの上にチーズ?

これはいつどうやって使えばいいのだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする