だんだん暖かくなり、好天に誘われ思い立ちサイクリングに繰り出しました。
出かけたのは海津大崎、桜もほぼ終わり、静けさを取り戻していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/c84bdbe56f4b58878c082e73f6c8bdd7.jpg)
まだかろうじて残っているのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/187f09cd372da6f2fcf49513a67c18d3.jpg)
売店前の枝垂桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/71401614498a90b952d907552b472dd8.jpg)
船着き場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/90a2fb87dff8f05c0bd932f58abdad72.jpg)
風は少しありましたが、琵琶湖は穏やかです。
かろうじてしがみついている桜が、湖風に吹かれて舞い散る中をのんびり走行、静かな海津大崎です。
ついでに足を延ばして、マキノのメタセコイア並木に行くことに。
もう芽吹いているでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/8335f0a33640df277f0af44f366fd717.jpg)
途中の八重桜、バックの高島トレイルの山には少し雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/6ef8b1e7f321521ff43ed8a22675a621.jpg)
並木が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/6627db9c3827f10b7703843c6e468734.jpg)
こちらも静かです。
本当にちょっぴり芽が顔を出したというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/6fe85f79e1eaeb1c59acbccc211a185b.jpg)
さて帰路、マキノの駅を琵琶湖に向かうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/ce8f69629d4b00362d36157193decadb.jpg)
何やらおしゃれな建物。
マキノサニービーチ 湖のテラス というらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/28d3ce1b023afa4f5226e1b0a5d86753.jpg)
くぐるとこんな感じ。
あたりはかわいいホテルやカフェなどもあり、立派なリゾート地です。
暑くもなく寒くもなく絶好の自転車日和で、いい気分転換になりました。
まだまだこの界隈、知らないところがいっぱいありそうで、また訪れてみたいところです。
2022年4月19日(火) 晴れ
出かけたのは海津大崎、桜もほぼ終わり、静けさを取り戻していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/c84bdbe56f4b58878c082e73f6c8bdd7.jpg)
まだかろうじて残っているのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/187f09cd372da6f2fcf49513a67c18d3.jpg)
売店前の枝垂桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/71401614498a90b952d907552b472dd8.jpg)
船着き場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/90a2fb87dff8f05c0bd932f58abdad72.jpg)
風は少しありましたが、琵琶湖は穏やかです。
かろうじてしがみついている桜が、湖風に吹かれて舞い散る中をのんびり走行、静かな海津大崎です。
ついでに足を延ばして、マキノのメタセコイア並木に行くことに。
もう芽吹いているでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/8335f0a33640df277f0af44f366fd717.jpg)
途中の八重桜、バックの高島トレイルの山には少し雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/6ef8b1e7f321521ff43ed8a22675a621.jpg)
並木が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/6627db9c3827f10b7703843c6e468734.jpg)
こちらも静かです。
本当にちょっぴり芽が顔を出したというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/6fe85f79e1eaeb1c59acbccc211a185b.jpg)
さて帰路、マキノの駅を琵琶湖に向かうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/ce8f69629d4b00362d36157193decadb.jpg)
何やらおしゃれな建物。
マキノサニービーチ 湖のテラス というらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/28d3ce1b023afa4f5226e1b0a5d86753.jpg)
くぐるとこんな感じ。
あたりはかわいいホテルやカフェなどもあり、立派なリゾート地です。
暑くもなく寒くもなく絶好の自転車日和で、いい気分転換になりました。
まだまだこの界隈、知らないところがいっぱいありそうで、また訪れてみたいところです。
2022年4月19日(火) 晴れ