平成17年8月20日(土) 暑いけれど やはり秋を感じさみしさをおぼえます。今日のお月様はきれいな満月でした。写真は取れなくて残念ですが。月を見ている途中白猫にあいました。嫌がらず写真をとらせていただきました。 おまけ
秋といえば今年の十五夜は9月18日(日)です。十三夜は10月15日(土)だそうです。十五夜の月と十三夜の月はどちらも月見しないと片見月(かたみつき)といって、良くないことだと教えられたのですが」今年は両方がんばってみるぞ! 満月は、犯罪や自殺、精神 疾患、災害、出生率や狼男伝説などのいろんなことをいわれています。実際満月には事故が多いといわれていて人体になんらかの影響があるのかも知れません。中国の鍼灸には、古い歴史があるらしく満月のときは血気が充実し、筋肉も堅くしまる。月が欠け、闇夜になると、筋肉は比較的やせ衰え、経路は空虚に、衛気も減退し、肉体だけが残る。だから、月が欠け、闇夜のとき刺法はしてはならない、中国の鍼灸には、古い歴史があるらしい。 さすが鍼には歴史が古い。カイロプラクティックは満月にしたほうがよいのだろうか???カイロの創始者BJに聞いてみたい。「月夜はカイロのテクニックの選択の変更を考慮する????(爆笑)あるかも・・・」( i_i)"\(-_-;;疑問を解く為1冊の本をアマゾンで注文した「月の魔力」という本。読んから又かんがえることにしよう!
秋といえば今年の十五夜は9月18日(日)です。十三夜は10月15日(土)だそうです。十五夜の月と十三夜の月はどちらも月見しないと片見月(かたみつき)といって、良くないことだと教えられたのですが」今年は両方がんばってみるぞ! 満月は、犯罪や自殺、精神 疾患、災害、出生率や狼男伝説などのいろんなことをいわれています。実際満月には事故が多いといわれていて人体になんらかの影響があるのかも知れません。中国の鍼灸には、古い歴史があるらしく満月のときは血気が充実し、筋肉も堅くしまる。月が欠け、闇夜になると、筋肉は比較的やせ衰え、経路は空虚に、衛気も減退し、肉体だけが残る。だから、月が欠け、闇夜のとき刺法はしてはならない、中国の鍼灸には、古い歴史があるらしい。 さすが鍼には歴史が古い。カイロプラクティックは満月にしたほうがよいのだろうか???カイロの創始者BJに聞いてみたい。「月夜はカイロのテクニックの選択の変更を考慮する????(爆笑)あるかも・・・」( i_i)"\(-_-;;疑問を解く為1冊の本をアマゾンで注文した「月の魔力」という本。読んから又かんがえることにしよう!