身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

冷え性

2006-11-06 | 日記・エッセイ・コラム

明日から寒くなるようです。 

冷えのため・腰が痛む~などなど 気のせい(笑)といいたいところですが・・・

軽く家での運動や生活を少し改善する努力もしたいところです。

広辞苑では冷えやすい体質とは 血液の循環が良くない身体だそうです。

ひえには女性にの52%が自覚がり 年齢が高くなるにつれ増えている統計があります

ひえの原因は交感神経系の高進が要因とされているようです、本当の原因は不明だそうですが

末梢の皮膚の血行が低下・ 冷え性は病気とは診断されないので無視されがちです

改善の為には体を使う運動が有効です。体を使うことで 熱産生量も増え、筋肉も

増えることからひえの有用性に+されダイエットにもつながります。

腰痛・肩こり・ひえなどの対策として 背骨をほぐす体操・体をつかった体操が有効です

四つんばい体操

Pict0059

Pict0060

腰痛の場合は足と骨盤をスムーズに動かす体操

Pict0055

がお勧めです。

運動をする前はもちろん、」家事をする前や仕事をする前も

ストレッチをするのがお勧めです。

寒くなります。私は大の寒がりです。

暖かな11月に・・・違和感を感じながらも幸せです。