21日、土曜にフィロソフィーナイトにY先生に誘われ行ってきました。
内容はカイロプラクティックの哲学的な話だったり
各DCの先生の大学生活のお話しだったり。
もっと カイロプラクティックを広げようよ!もっと勉強しよう!よ!
堂々とカイロプラクターといえるようにがんばろう~など
熱い~おはなしでした。
いいお話がありました。
少し学生向けのような感じがしまた。
が・・・・・
丁度昔塩川先生が哲学セミナーをよくしていたのですが、
それの現代版と言うか・・そんな感じです。
まずは、N大先生にご挨拶 お久しぶりですと(私・少し緊張・・・)そのほか、
RMITの知り合いの学生3年のY君 とその先輩方とお会いしました。
彼は東京からわざわざバスでこられたようです。
カイロプラクティックのこころの英語版を岡井DCから貰っていました。
サイン入りです。ついでに岡井DCのお母さんが隣に座っていたことから、
サインを貰っていました。世界で1冊親子のサイン入りのカイロプラクティックのこころ