今年心のよろどころにしようと思う禅語です。
白燈明 法燈明 じどうみょう ほうとうみょう
自分を照らし導いてくれる明かりは自分の心の中にある
という意味です。
..............................................
暗い夜道で迷い、どこへいるかわからない、そんな時遠くに明かりが見えたら
誰もがそこへ向かいます。生きていくのに迷ったら 人間は何を頼りにすればいいのかわかりません。
お釈迦様の弟子がお釈迦様に、あなたが亡くなれば何を頼りにすればいいのでしょうと
弟子がたずねたそうです。 そのとき『自分自身を、そして教えを燈明としてよりどころにしなさい』と答えたそうです。
どんなときでも、自分のなかにある教えという明かりは。自分自身を導いてくれるそうです。
この明かりを見失うことなく、迷わず進んでいく その姿そのものが周囲を照らす明かりとなる
という禅語です。
すばらしい~~
自分を信じる事から道が開けるというわけでしょうか?
事のよしあしは、すんで終わってみないとわからない・・・・う~~ん
事の終盤て・・どこで見極めそして・・終わるのだろう・・ まっ良いか ・・・考えないでおこう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から武蔵野大学の願書受付が始まります。
もう1年かぁ~
早いです。 心理学 受けられる方は今日から
願書受付・始まりますよ~~
http://www.mwu-wbt.jp/tsushin/