こちらは(社)子ども情報研究センター・子ども家庭相談室からの<wbr></wbr>メッセージです。
多くの方にシェアをしていただき、広めていただければと思います<wbr></wbr>。
それが公的機関によるものであれ、民間団体によるものであれ、今<wbr></wbr>はありとあらゆる子ども・若者の相談窓口や「逃げ場」的な機能を<wbr></wbr>持つ居場所等々について、一斉に広報・啓発する必要性があります<wbr></wbr>。それも、急いでやらなきゃいけないときです。
ありとあらゆるチャンネルを開いて、私たちが全力で子どもや若者<wbr></wbr>を支えようとしていることを、伝えていかなきゃ・・・と思います<wbr></wbr>。
ひとりで悩んでいませんか~あなたは大切な人です
誰かから、いやなこと、こわいことをされて困っていませんか?
どんな理由があっても、なぐられたり、けられたり、暴言をはかれ<wbr></wbr>たり、おどされたり、けなされたりしていい人はいません。もし、<wbr></wbr>あなたの身にそんなことが起きたら、「やめて」「いや」「たすけ<wbr></wbr>て」と声をあげて、その場から離れていいのです。
でも、こわくて、何が起きたのかわからなくて、体が固まって、言<wbr></wbr>葉が出ないことがあるでしょう。相手が先生だったり、親だったり<wbr></wbr>、クラスの友だちやクラブの先輩だと言えないことがあるでしょう<wbr></wbr>。
そんなときは、一人でかかえないで、どうか私たちに話しに来てく<wbr></wbr>ださい。あなたは悪くありません。また同じことが起きないように<wbr></wbr>、あなたが安心して暮らせるように、あなたの気持ちや願いを聴い<wbr></wbr>て、できることを一緒に考えます。あなたが安心して話せるように<wbr></wbr>秘密は守ります。
社団法人子ども情報研究センター「子ども家庭相談室」
*相談日 電話相談 月・火・木 10時~20時
面接相談 木 10時~20時
*電話番号 06-4394-8754
*相談料無料