できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

今日(10月21日)のプリキュアの話です&1泊2日で仙台に行ってました。

2018-10-21 23:36:38 | プリキュア話

昨日は仙台市内でいじめ問題を考えるシンポジウムに出て、今日は東北弁護士会連合会の子どもの権利委員会主催の学習会で、いじめ問題の調査委員会運営のあり方についてレクチャーをしておりました。

ということで1泊2日の仙台出張に行っていたので、今朝は仙台のホテルでプリキュアを見ました。

まあ、今週末から歴代プリキュア55人勢ぞろいの劇場版映画が公開されますからねえ。なので、先週に引き続き今週も、歴代プリキュアを全員出るために物語が展開して行きました。

基本的には、クライアス社のドクター・トラウムが、すべての人の時間を止める猛オシマイダーで攻撃を仕掛けてくる。それをプリキュアたちが迎え撃つ展開でした。ただ、プリキュアたちに倒されるたびに、どこからかトゲパワワを集めて猛オシマイダーを復活させたり、最後にはトラウム自身のトゲパワワを増幅させて攻撃を仕掛けるので、プリキュアは苦戦を強いられていました。

ですが、そこはプリキュアなので・・・。私たちは絶対にあきらめないってことで、勝つわけですね。

あと、ラストの場面で、ルールーちゃん(キュアアムール)とドクター・トラウムが会話をするシーンが出てきました。やはりドクター・トラウムがルールーちゃんの生みの親だったようですねえ。

そうそう、ミライブレスという新しいアイテムが出てきました。これから売り込むんでしょうねえ。

今日はこんな感じで、短めのコメントでごめんなさい。なにしろついさっき、仙台から新幹線使って戻ってきたところなので…。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「子どもをテストで追い詰め... | トップ | 最近読んだ本をまとめて紹介... »
最新の画像もっと見る

プリキュア話」カテゴリの最新記事