夕食を食べにブッチャーかあさんとファミレスに出かけた。
目的のお店まで行くと、隣にしゃぶしゃぶ亭ができていた。
今までしゃぶしゃぶのお店に行ったことはなかったが、目的の
お店の同系列だったので初しゃぶしゃぶを体験することに。
テーブル上にはコンパクトなIHヒーター。200Vかなと思
ったが100Vしかない。仕事ではお客さんに、お世話したこ
とがあったがこんなもので料理できるだろうか。
・
頼んだしゃぶしゃぶのお肉が出てきたので、IHヒーターのス
イッチを入れた。数分でたれ汁が沸騰したので、お肉を入れて
食べてみると意外においしい。ある程度食べると、IHヒータ
ーの火力を弱めるとすぐに弱まる。そしてまた火力を強めると
すぐに沸騰する。IHヒーターの使い勝手の良さを、この時は
じめて実感した。そして何より良いのが、料理をするとき夏な
のに全然熱くない。熱効率がよい証拠なのだろう。
・
会社には、携帯用のガスコンロが一台置いている。
昼食のお茶沸かしとコーヒーを飲むのによく使うが、携帯用ボ
ンベになっているので1週間近くですぐにガス欠を起こす。
そのたびに新しいボンベに取り替えて、古いボンベは私がくぎ
で穴を開けて、処理困難物のゴミの日に出して埋め立てられて
処分される。危ないのでリサイクルはできないのだ。
・
仕事場に置いている携帯用ガスコンロを、IHヒーターに取り
替えることにした。以前アパートでアイリスオーヤマの商品に
取り替えたが、安くて問題もなかったのでこれにした。
IHヒーターの使い勝手の良さとエコ感覚が楽しみだ。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.geocities.jp/sennenhome/