昨日は我が家の番犬コロを笠戸島に連れて行きました。
1年に一度、命の洗濯日です。
常日頃はロープにつながれた日々を送っていますが、
この日はロープを外して山を自由に駆け回ります。
自然の中で自由にすることで野生に戻ります。
本当は飼い主からはぐれて不安になり一生懸命飼い主を捜すことで、
命の洗濯になるそうです。
コロも年をとったせいか私たちからあまり離れようとしません。
去年は「あっちへ行って来い」といったら100m程は離れました。
今年はせいぜい20m~30m位です。
でもこの日ばかりはうれしそうに山を駆け回っていました。
コロは私の散歩のお供と我が家の大切な番犬役です。
見ず知らずの人が来ると必ず吠えます。
お隣のKさん宅の玄関も近くにあるためKさん宅の番犬も兼任しています。
コロにとって1年に一度のご褒美を満喫していました。
来年の秋も命の洗濯が出来ますようにとの思いで帰路につきました。
(写真:下松市笠戸島 コロを撮影)
1年に一度、命の洗濯日です。
常日頃はロープにつながれた日々を送っていますが、
この日はロープを外して山を自由に駆け回ります。
自然の中で自由にすることで野生に戻ります。
本当は飼い主からはぐれて不安になり一生懸命飼い主を捜すことで、
命の洗濯になるそうです。
コロも年をとったせいか私たちからあまり離れようとしません。
去年は「あっちへ行って来い」といったら100m程は離れました。
今年はせいぜい20m~30m位です。
でもこの日ばかりはうれしそうに山を駆け回っていました。
コロは私の散歩のお供と我が家の大切な番犬役です。
見ず知らずの人が来ると必ず吠えます。
お隣のKさん宅の玄関も近くにあるためKさん宅の番犬も兼任しています。
コロにとって1年に一度のご褒美を満喫していました。
来年の秋も命の洗濯が出来ますようにとの思いで帰路につきました。
(写真:下松市笠戸島 コロを撮影)