明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ショートメール活用

2019年09月16日 | 不動産屋のブログが一番


1週間前にポストに入れた郵便物が宛先不明で戻ってきた。
郵便物は、アパートを退去したお客さん宛への請求書だった。
入居中に過失により壁に傷をつけ、それを補修するための修繕
費が発生したのだ。退去立会のとき、その壁の傷が判明して入
居者負担になる旨を伝えていた。

担当者は本人に連絡を入れ、新住所を再確認をしてもう一度郵
送し直すつもりだった。しかし、電話につながらない。
お客さんから聞いた新住所が、間違っているとは考えにくい。
ということは、お客さんが郵便局へ住所変更届を出していなか
ったので返却された可能性が高いことになる。たとえ又請求書
を出しても、住所変更届が遅かったら又戻ってくることに。

たかがちょっとした修理代のことで、そんな効率の悪い仕事を
するわけにはいかないのでショートメール送ることにした。
『郵便物が返却されましたので、修繕費○○円を持参してください』
すると、すぐにお客さんからショートメールの返事が返ってきた。
『了解しました』。

最近の若者は、電話になかなか出ないことが多い。仕事中というこ
ともあるが、シュートメールでのやり取りが当たり前になっている。
たとえ電話に出なくても、ショートメールはすぐに見るようだ。
電話をしても出ないからといって、何度も電話をし直すのは遠い昔
の悪しき産物になっているのだ。1度ショートメルを打っておけば、
必ず相手から返事は帰ってくる。ショートメールを使い、頭を切り換
えて新しい仕事をどんどんする習慣を身につけよう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする