新年あけましておめでとうございます。
お正月休みが昨日で終わり、今日から仕事始めです。
ブログも6日間も休み、頭の中は少々ぼけ気味になりました。
正月休みの色々な出来事をふり返っていると、ようやく頭の中
はシャキッとしつつあります。
・
初日の出は、最近は周南緑地公園のちょっと小高いいただきで
済ませてきましたが、令和2年の初日の出は20年ぶりぐらい
に標高288mのとおの山まで出かけることにしました。
20年前にとおの山を登った時、息切れした記憶がぼんやりあ
る程度ですが67歳になった今、はたしてどれくらいの体力に
なっているか試してみたい気持ちから登ることにしたのです。
・
遠い記憶をたどっていき、7時初日の出と仮定してわが家から
の出発を5時50分にすることにしました。登り口付近まで歩
くと、ぼちぼちと人に出会ってきたので一安心。数人を抜き去
ると、4人組の若者が歩いていたので追いつこうとスピードを
あげるがなかなか追いつげずに逆に見失ってしまった。
するとあたりは真っ暗で、足元が見えずに危険を感じました。
そうです。とおの山を登るには懐中電灯が必要だったのです。
そんなものは準備なしで家を出たのでしまったと思った。
・
しばらくその場立っていると懐中電灯の明かりが見えたので、
あの光をたよりに後を歩いて行くことにしよう。
ごめんなさい。続きは明日になりました。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp