明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

だらしない金銭感覚

2021年09月14日 | 不動産屋のブログが一番


昨日管理アパートに入居したお客さんから電話があった。
名前はMさんと言って、体を壊したということで現在は生活保
護を受けている。当初保証会社で承認はおりたが、管理アパー
トに入居させるか迷ったが「滞納は絶対にしません」と何度も
頭を下げたので仕方なくアパートに入れることにした。

「自転車を盗まれてカギをなくしたので、カギを開けてくれ」
自転車にアパートのカギを置いていたのだろうか。それにして
自分のミスなのに命令口調で、人にお願いする態度ではない。
「カギをなくしたから開けに来いと言われても、そんなことで
当社は開けに行くことは出来ません。部屋を開けたかったら
カギをここまで取りに来い」と逆に怒り飛ばした。

1時間ほどするとMさんが事務所にやってきた。私から怒られ
たので、ばつが悪そうに平身低頭になっていた。
「自転車を盗まれて、アパートのカギをなくしたんですか」
「自転車のカギと、アパートのカギを一緒にしていたんです」
「自転車のカギもかけずに、一緒にするなんて非常識です」
カギを開けたらすぐに返しに来ますというので、貸すことに。

生活保護を受けて、働かなくてもお金が入ってくるMさんの
金銭感覚は、甘すぎてお金がザルの目から落ちていく。
こんなだらしがないことでは、何が起こっても不思議ではない
。問題が起こるたびにきびしく対処して、必要とあれば説教も
していかなくてはいけないのだろうか。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする