明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

シリンダーとラッチ

2022年11月14日 | 不動産屋のブログが一番
初めておこなうタイプのカギシリンダーが入荷した。
梱包を解いて中身を確認すると、ビス間隔が44ミリになって
いたので50ミリに修正しようとするが変更ができない。
カギ問屋に電話をしてやり方を聞こうとするが、くわしい人が
不在なので折り返して電話をもらうことにした。

電話を待つがなかなかこないので、こちらで何とかしようとあ
の手この手を使うが変更はできそうにないのがわかった。たと
え電話をもらっても、返品して交換してもらうのが関の山。
そのための手続きをするだけで、莫大な手間と時間が必要にな
る。そんなことなら、何とかしてこの製品を使い切ろう。

カギは大きく分けてシリンダーとラッチからできているが、
シリンダーが44ミリなら、ラッチを55ミリから44ミリに
変更すれば使えることになるはず。インパクトドライバーに、
金属に穴を開けるキリを取り付けて現場に向かった。

ラッチの寸法変更をこころみるが、固くてなかなか削れない。
そうこうすると充電が切れたので、事務所に帰り充電をしなお
し今度は予備充電器も持って再び現地に向かった。今度はラッ
チをドアからはずして抵抗を少なくして削るとうまくいく。
そしてシリンダーとラッチ寸法は違うがカギ交換に成功した。

夕方カギ問屋から電話がかかってきたので、その旨を伝えると
「そんなことができるんですか」と反対におどろいていた。




今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする