明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

使い続ける

2022年11月24日 | 不動産屋のブログが一番
電気代、ガス代、材料、運賃と物価高が止まらない。
何もかもが物価高となり財布を直撃して、生活防衛をする必要
がある。エアコンの温度を落として電気代を少しでも安くした
り、外食を月4回だったのを2回に減らしたりとその人によっ
て財布のひもの締め方がまちまちだ。

わが家のえもん掛けにはベルトが2本掛かっている。そのベル
トは長年使ってきたので、ベルト部分のミシンのひもがほつれ
たり皮がはつれてみっともなくなった。しかし金具のバックル
はほとんど傷みはなくしっかりしている。

今度の休日にベルトの買い替えに行こうかなと思ったが、ちょ
っと考えた。バックルはしっかりしているのだから、ベルトの
部分だけ買えないだろうか。お店に行っても、ベルト部分だけ
は売っていないのでネットで調べるとちゃんと載っている。
同等品の内訳はバックル1000円、ベルト部分1000円と
ある。幅30ミリ、長さ1500ミリのベルトをとりあえず1
本手配をすることにした。

乗馬用ブーツのチャックがダメになったので買い替えようと思
ったが、インストラクターに聞くと修理だけできると言う。
お店の電話番号を聞き、修理の手配をすることにした。
ちょっと古くなったり、傷んだりするすると何でも買い替えて
いたが、創意工夫で大切に使い続ける時代になったのかな。






今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする