明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

人間年を取っても捨てた物ではない

2007年01月14日 | 不動産屋のブログが一番
早朝、いつものように愛犬コロと散歩をしていました。
一瞬コロが私を強く引っ張るので足元を見ると蛇がいました。
右足で蛇を踏みつけるところを左足で地面を蹴って1m程のジャンプ、
コロも同時に1mのジャンプをして事なきを得ました。
瞬時のジャンプは私の若い頃の身のこなしと同じでした。
火事場の馬鹿力という言葉がありますがまさにそれと同じ理屈なのでしょうか。
人間年を取っても捨てた物ではないですね~。
コロは私の身に危険を感じるとそれを伝えようと本能的に何かをします。
11年間も毎日散歩をしていたら一心同体になるのかもしれません。
3年ほど前冬の散歩道でコロが滑って転けたことがありました。
私もコロが滑るのを見て一瞬「あっはっはっ」と笑う間もなく
私も滑ってすってんころりと転びました。
あの光景は今でも鮮明に覚えています。
さて、お正月気分もぬけ早いもので今日で1月も第2日曜日です。
これから不動産屋は本格的な繁忙期に入ります。
取りこぼしのないように気を引き締めていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売土地情報が3物件入ってきました

2007年01月13日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は売土地情報が3物件入ってきました。
当社の近くの物件で価格も500万円台~600万円台で割安感もあります。
早速現調に入って、詳細はホームページに掲載しようと思います。
価格は下記の通りです。
 周南市久米院内   51.53坪   669万円
   同上        53.52坪   695万円 
 周南市ひばりヶ丘  68.11坪   681万円
   同上        68.51坪   753万円
   同上        52.18坪   521万円
   同上        53.54坪   535万円
   同上        53.00坪   530万円
   同上        52.95坪   529万円
 周南市栗屋小踏   68.86坪   757万円
   同上        57.29坪   630万円
   同上        58.59坪   644万円
   同上        56.94坪   626万円
興味のある方はお問い合せ下さい。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物を大切にする素質

2007年01月12日 | 不動産屋のブログが一番
私は貧乏性なのか人と比べて物持ちがいい方です。
女房は家電類をよく壊すことがあります。
それを直すのが私の役目のようなところがあります。
わが家の電子レンジは20年程使いましたが去年とうとう修理しきれずに、
買い換えました。その間4~5回は私が修理をしてきました。
一昨日大島へ遊びに行ったときの会話で
女房「おばあちゃんちの家電ははずれが多いね」
  「電子レンジなんかこれで3台目?」
  「うちのレンジは去年買い換えたけど20年はもったよ」
  「当たり外れによってこうも違うもんかねぇー」
昨日女房にいいました。
私「おまえはああいうふうにいいよったが」
 「家電の持ちは使う人によって決まることが多いんぞ」
 「おばあちゃんにDVDのリモコン操作を教えたときスイッチのON、
  OFFの力加減がぎこちなかったし、あれじゃあ壊れやすかろうて」
女房「そんなことはないよ・・・」
私「俺はものを大切に扱うから、事務所のシャッターでも見て見ろ20年経っても
  びくともしちょらんじゃろうが~」
この話をすると女房も脱帽になり納得をした様子です。
物を大切にする素質は親から遺伝するのかもしれませんね。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗悪品とわかった上での販売

2007年01月11日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は女房の実家に日帰りで行って来ました。
用件は年末に女房の両親が遊びに来たときにデジカメで取って作成したDVDと
DVDプレイヤーを持っていくことでした。
DVDプレイヤーを接続して、使い方も教えて大喜びでした。
しかしこの話には裏話がありました。
女房の両親がDVDプレイヤーを持ってなかったので年末に
ディスカウントショップのM店で特価品を買ってきました。
しかし、試運転をしても動きが悪くしまいには動かなくなりました。
M店に返しに行きました。そして店員が動かそうとしましたが反応をしません。
店にあるものを2つ持ってきて一つをあけて動かそうとしましたが動きません。
もう1つをあけてようやく動きました。
ということは3台で2台が不良品ということになります。
チラシにも大々的に宣伝をしていた商品が粗悪品でした。
店員の言葉から粗悪品とわかった上での販売のようでした。
店員の態度はよかったのですが会社の安かろう悪かろうという企業姿勢はどうかと思います。
粗悪品を買った人達は泣き寝入りしている人もたくさんいるんじゃないかと思います。
お節介かもしれませんがM店も企業姿勢を変えないといつかは
後悔をする日が来ると思いますよ。
(千年ホームのホームページ)http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索フレーズでどこの位置

2007年01月09日 | 不動産屋のブログが一番
お正月明けの3連休も終わりました。
今日から本格稼働という人も多いんではないでしょうか。
学生達も今日から3学期が始まり街も賑わってきました。
当社では3連休からお客さんの問い合わせ、来店、ご案内が増えてきました。
お客さんのバリエーションも結婚、就職、転勤と多彩です。
昨日突然、夕方ご来店いただきましたK様からお申込みを頂きました。
K様は昨年メールでやりとりを行ったお客様で寮を退室して、
アパート暮らしを始めるとのことでした。ありがとうございました。
ホームページのアクセス数も日増しに増えています。
当社にアクセスしていただいた過去1ヶ月間の検索ワードの順位は
1位不動産 2位周南市 3位千年ホーム 4位山口県 5位賃貸でした。
重要なことはホームページが検索フレーズでどこの位置にいるかのようです。
1ページ以内に入らないとなかなかお客さんは見てくれません。
お客さんがどんな言葉で検索をかけてくるか常に研究が必要のようです。
明日は定休日でブログはお休みです。
(千年ホームのホームページ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人を責めずに自分を責めろ」

2007年01月08日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は朝一番で職人の家に現場に早く入るように指示に行きました。
大変な現場で施主の難しい要求が重なり、職人が現場に入ろうとしません。
この職人とは先月から意志疎通が出来ていませんでした。
私が職人を責める気持ちがあったので対話も出来ないまま帰りました。
その職人の態度が悪かったので1日中むかむかしていました。
今朝方その職人を責めることより自分を責める事を考えてみました。
自分のいたらなかったこと等を考えていたら何と気持ちがスッキリしてきました。
今まで職人を責めることばかり考えてむかむかしていたのがうそのようです。
人を責めても答えは出ず精神的によくないのがわかりました。
自分を責めて答えを出して精神的にすかっとした方が数倍いいようです。
このことを鮮明に自分に焼き付けておこうと思います。
今年のモットーは「人を責めずに自分を責めろ」できまりです。
今日は昼からシンガポール在住 F様の来店があります。
年末に国際電話でお話したお客さんです。
希望物件が2件ありましたが内1件は年明け早々決まりましたので、
1件のみの案内になるかもしれません。
気分もスカッとしたところで今日もがんばるぞー。
(千年ホームのホームページ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページビルダーのバージョンアップ

2007年01月07日 | 不動産屋のブログが一番
昨日はホームページビルダーのバージョンアップを行いました。
昨年まで使用していたバージョンは7でしたが最新版のバージョンは11になっていました。
一気にバージョンが4つ上がりましたがこれといって目新しさは感じませんでした。
まだ説明書は細かく見ていませんので時間のあるときに少しずつ見て確認をしようと思います。
それよりも、バージョンアップをするきっかけはブログのバックアップ保存を考えたからでした。
お正月にブログの本を読んでいたらバックアップは絶対必要と書いてありました。
現在gooのブログを使用していますが、これが永久に続く保証もなく、いつ削除されるかもわかりません。
説明書にはブログの登録方法と使用方法は書いていましたがバックアップの方法は書いていませんでした。
というわけで連休明けにホームビルダーのメーカーに問い合わせてみることにしました。
(千年ホームのホームページ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子達の本音

2007年01月06日 | 不動産屋のブログが一番
近所の家で年末に解体して立て替えをしている所があります。
この家は老人が住んでいて3年程前にT工務店が全面リフォームをした家です。
どれだけ老人はリフォーム後、楽しい住まい方をしたのでしょうか。
わずか3年間で立て替えはもったいない気がします。
老人は自分の生活のためにリフォームをしたのでしょうから悔いはないと思います。
息子夫婦が住むには住み難いから建て替えになったのかもしれません。
一般的には年老いて住むには不自由になり、バリアフリー等のリフォームを計画をします。
そして息子達に相談をして、息子達に反対をされて頓挫してしまうケースが多いようです。
息子達の本音は家を直すお金があるんだったら子供のためにお金を残せのようです。
不自由な思いと子供達にお金を残して上げたい思いと板挟みに合い結局は
息子達のために不自由な思いを選択するのでしょう。
色々な家族があるから答えは一つではではないのでしょうね。
私が歳を取ったら好きなようにするように思います。
しかし時の流れは確実に来ているように思う今日この頃です。
(写真:山口県周南市遠石で撮影)
(千年ホームのホームページ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン中毒になって

2007年01月05日 | 不動産屋のブログが一番
あけましておめでとうございます。本日より仕事開始です。
お正月は相変わらず飲んだり食べたりの連続でした。
仕事で毎日パソコンをいじっていたのでパソコンをいじりたくてしょうがありませんでした。パソコン中毒になってしまったんでしょうか。
今パソコンを打ち込んでいると妙に落ち着きます。
今年も仕事が出来る喜びに感謝しています。
さて、昨年は1月、2月、3月は連続してフル回転でした。
今年も昨年後半の状況から判断すると仕事始めから忙しくなりそうです。
不動産業者はシーズンの1、2、3月が勝負の月と言われます。
当社はインターネットでしか勝負が出来ませんが今年もインターネットを駆使して、頑張ります。
(写真:山口県周南市遠石で撮影)
(千年ホームのホームページ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする