昨日は午前中雨が降ったが、その後晴れ間も出て、最高気温は30.2℃となった。結局、昨日の1日の雨量は72㎜、風はやや強く最大瞬間風速は12.7m/sだった(平均では2-3m/s)。
今日も午前中少し雨が降ったが(計5.5㎜)、風は強くなり、最大瞬間風速は21.8m/sを記録した(平均では5-7m/s程度)。15時頃にはその風もすっかり止んだ。 台風は、愛知県渥美半島に上陸後、14時には郡山市付近を通過し、15時には仙台市付近に達し、時速65㎞/hで北東に進んでいる。
いつも思うのだが、水戸のこの地は天変地変がほとんどなく、今回の18号大型台風の被害はなかった。まことに住みよい、常世の地と思う。
今朝まで4齢だったナミアゲハの幼虫が16時頃に見ると5齢に変態していた。体長は3㎝程度。今日の雨と風の中でもきちんと変態をしている。立派なものだ。
夕方西の空を見ると、赤く焼けていて天候は全く回復している(左写真は17:54撮影)。 明日は、台風一過後のゴルフだ。 このところ全くスコアが纏まらず、ヘロヘロになりながらのプレーが続いている。 何とかしたいものだが、はたして運動不足の身体がついて行ってくれるかどうか。