朝から快晴で、雲一つなく秋晴れの日差しとなった。しかし、風はほとんどなくこのかいせいの所為か、放射冷却で結構気温は低く最高気温は18.5℃(平年19.5℃)、最低気温8.7℃(平年9.7℃)とそれぞれ、平年より1℃低かった。
我が家の富有柿は、熟れかかった実から順に鳥に食べられている。今日見てみると、実が齧られ、またその位置より別の位置の地面では実が食べられて、表面の皮だけになって落ちて何個か分が観察できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/cf/fc0ef319c3df4ffcae75309244b1273b_s.jpg)
柿の木にの様子を見に来たとき、葉っぱの間から鳥がパッと飛び立った。実を食べに来た鳥だ!飛び去った鳥は我が家の敷地角に立っている電柱の支線にとまった。思った通りのヒヨドリだった。
我が家の富有柿は、熟れかかった実から順に鳥に食べられている。今日見てみると、実が齧られ、またその位置より別の位置の地面では実が食べられて、表面の皮だけになって落ちて何個か分が観察できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/e8/6fe86c7a882fc53ca815319120ef016b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/cf/fc0ef319c3df4ffcae75309244b1273b_s.jpg)
柿の木にの様子を見に来たとき、葉っぱの間から鳥がパッと飛び立った。実を食べに来た鳥だ!飛び去った鳥は我が家の敷地角に立っている電柱の支線にとまった。思った通りのヒヨドリだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/16/d8999c6ce0796a82606dc234dcb73e9b_s.jpg)