町内数カ所に設置されている赤い箱。

鍵はかかっていません。
中味は


右から、
スタンドパイプ
ツツサキ
消火栓鍵
ホース(3ロール)
手前の筒が
バイカイ
といいます。
これを使って、災害時消防車が到着するまではご町内で「初期消火」にあたる。
というのが、横浜市の方針。
とはいえ、「はいそうですか」ともらったはいいけれど、使い方がわからなければ意味がありません。
実は以前に一度わたしも講習を受けたことがあるのです。
ところが、去年本当の火事を目の当たりにした時、炎の勢いに驚いてしまい頭は真っ白。
教わったことも吹っ飛んでいました。
夜中でしたが、ご近所の男性が何人もかけつけてくれた上、幸いなことに非番で自宅待機中の消防士さんがいて
初期消火に成功。大事には至りませんでした。
それでも完全鎮火に数時間かかりました。
訓練は何度も繰り返しておくことは重要ですね。
使い方はwebで!!なんてね。
明日につづきます。

鍵はかかっていません。
中味は


右から、
スタンドパイプ
ツツサキ
消火栓鍵
ホース(3ロール)
手前の筒が
バイカイ
といいます。
これを使って、災害時消防車が到着するまではご町内で「初期消火」にあたる。
というのが、横浜市の方針。
とはいえ、「はいそうですか」ともらったはいいけれど、使い方がわからなければ意味がありません。
実は以前に一度わたしも講習を受けたことがあるのです。
ところが、去年本当の火事を目の当たりにした時、炎の勢いに驚いてしまい頭は真っ白。
教わったことも吹っ飛んでいました。
夜中でしたが、ご近所の男性が何人もかけつけてくれた上、幸いなことに非番で自宅待機中の消防士さんがいて
初期消火に成功。大事には至りませんでした。
それでも完全鎮火に数時間かかりました。
訓練は何度も繰り返しておくことは重要ですね。
使い方はwebで!!なんてね。
明日につづきます。