西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

所属委員会等が決まりました。

2008-07-02 22:03:26 | 主張・広報と活動のお知らせ

クールビズ用に買ったワイシャツの袖を、何気なく、まくってみたところ、
なんと、裏地が花柄模様!
・・・これじゃ、人前で袖がまくれん。。。
しかし、これって、よくあるデザインなんですかね?なぞだ。。。

てな話は、さておきまして。
今年の私の所属委員会・役職等が決まりました。
所属委員会は、住みなれた「市民文教常任委員会」を離れ、希望が通って、
「総務常任委員会」に。
総務常任委員会では、最近、私が気合を入れて勉強中の人事・賃金制度や、
組織に関わる議論ができます。
公務員や、お役所に対する批判はいろいろありますが、その中でも、
とりわけ問題となることが多いように感じる、非効率的な仕事の進め方や、
低いモチベーションといった問題を正すためには、なんと言っても、
人事・賃金制度の改革が重要です。
役所という仕組みの、根幹に関わる部分であるだけに、すぐすぐ、
何とかなるような話ではありませんが、ここらへんについても研究を進め、
いい話ができるように持っていきたいなあと思っています。
これ、ほんま、「西宮市役所」という組織を活性化するための、
最重要課題だと考えていますので。
ところで、「総務常任委員会」を第一希望にした、もう一つの重要理由は、
昨年までは「厚生常任委員会」で行われていた西宮市立中央病院に
関わる議論も、今年度から、「総務常任委員会」で行われるようになったと
いうところに、あります。
こちらも、西宮市にとっての超重要課題であり、大いに議論を交わし、
建設的な結論に結びつけたいと思っています。

所属委員会と別の役職では、「都市計画審議会委員」と
「国民健康保険運営協議会委員」への就任が決まりました。
「都市計画審議会委員」については、今年の審議内容について、
私自身が、あまり、よく分かっていないので、一旦、おくとしまして。
滞納金問題を中心に、いろいろといいたいことがある国民健康保険の
運営について、「国民健康保険運営協議会委員」という発言の場を
確保できたことをとてもうれしく思っています。
国民健康保険の所管は「市民文教常任委員会」なので、
「総務常任委員会」に所属が変わると、発言の場自体が、
なくなってしまいかねなかったのです。
今議会で行う一般質問との関係もあり、なんとしても、今後も
国民健康保険の運営については、いろいろと意見を言いたいと思っていました。
そういうわけで、今回の所属委員会・役職等は、私にとって、
大いに満足の行く結果となりました。
ありがたいことです。

あとは、しっかりと、自分の役割を果たしていくことですね。
「市民文教常任委員会」での所管業務に関する自分自身の知識と比較して、
やっぱり、「総務常任委員会」の所管業務に対する知識は、弱い気がしますし。
自分自身の勉強のためにも、きちんと研鑚をつんでいきたいと思います。
さあ、気合を入れて、勉強するぞ~。