地域の要望を預かり、市に依頼していた甲風園3丁目児童遊園の水道が先日、設置されました。
これで花壇のお世話とかも大分やりやすくなるはずで、ありがたや。。。
↓
で、これに関連して思った話がありますので、今日は、そのお話など。
そもそも市内の多くの公園・児童遊園には、ほぼ例外なく水道設備が設置されています。
そんな中、当該児童遊園に水道が設置されていなかったのは、「都市計画道路・武庫川広田線」の設置予定場所上に位置されているから。
要は「長期的には道路として整備する予定の土地であり、その上に、いずれ撤去することになる構造物をつくる必要はない!」ということかと。
でも、この話、ものすごく違和感がありまして。
今回、問題となった甲風園児童遊園の位置図は、こんな感じ。
↓
↑
地元の方以外には分かりにくいかもしれませんが、
-----
●西宮北口・アクタの間の阪急田捏・神戸線をくぐる道路を北に上ってくると、東にぐっと曲がるカーブがある
●そのカーブを交差点にする!
→阪急電車を突っ切り、甲風園三丁目の住宅街もぶち抜いて171号線までつなげる!
----
という内容なんですよね、これ。
でも、そんなことほんまにできるんかいな…
どっかの独裁国家ならともかく、この日本国で、そんなことをやれるとも、やるべきだとも思えないのですが...
この武庫川広田線については東側も、大量の民家をぶっ潰して道路を整備する計画になっています。
こちらも到底、実現できると思えないし、やるべきだとも思えない…というのは以前にも書いた通り。
↓
【ご参照】
車の重要性だって、どんどん変わっていく、これからの時代。都市計画道路は将来の実現可能性と、それによる便益を十分考えて進めるべきだと思うのです。@2018年4月のブログ
都市計画道路が、重要な社会インフラであることは、もちろん理解しています。
一方で、都市計画道路については計画決定後、何十年もたっているにもかかわらず、大きな見直しはなされていないことから
-----
●いわゆる長期未着手の道路も多く存在し、その区域の土地所有者等の権利を制限し続けてきた
●これらの道路の中には、 時間の経過の中で都市計画道路としての必要性そのものや、整備を求めていた住民の意識に変化等が生じつつあるものもあると考えられる
●そもそも、極めて厳しい財政状況の中、これら道路のすべてを整備することは、事実上不可能
-----
という問題があることは、再三取り上げてきている通り。
↓
【ご参照】
「計画決定後60年以上経過している区間が60%以上を占める道路」は、いつの日か完成するのか???@2015年6月のブログ
高齢化の進行等の要因により、今後の市財政が、極めて深刻な状況に陥るであろうことは、これまでにも訴え続けてきたところです。
これに、コロナウイルス感染症の影響による
-----
●対策に多大な費用が必要となる
●少なくとも、来年度の税収は大幅な減額が確実視される
-----
といった要因が新たに加わりました。
未来の世代に責任を持つという観点からは、行政運営・既存事業の抜本的見直しが必要であることは明らかです。
そんな状況である以上、計画達成のためには何十億、下手すれば百億単位のお金がかかる。
しかも行政の習い性として「計画が存在する以上は、完成の見込みがなくても、できるところからできることだけでもやっていかなければなりません!」みたいな感じで億単位のお金をポンポン出していってしまう。
そんな計画こそ、抜本的に見直すべきだと思っています。
↓
【ご参照】
実施したい事業について、事前に説明するのは当然でしょ?19億円もかかる事業を、そんなに気軽に考えてもらったら困ります!@2018年8月のブログ
というわけで、この話、今後も指摘・追及・提案などしてまいります。
それでは今日のブログは、この辺で失礼します。