西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

指定ごみ袋制度の導入によって、ごみの減量が進んだのは明らか。ただ、ごみ総量が大幅に削減された理由は不明ですが。

2022-09-01 09:25:14 | 自然環境に対する意識の高いまちを実現する

7月から、指定ごみ袋制度が本格的に開始したことは皆様ご存知の通り。
これについて「そもそも、ごみ減量に結びつくと思えない」「こんなことしなくても、うちはきちんと分別している!」「そもそもプラを分別することに意味があると思えない...」等々、否定的なご意見も複数頂いておりました。
というわけで、まずは2022年7月と2021年7月のごみ種別ごとの排出量を比較しました。

まず可燃ごみは前年比18.9%の減少。
 ↓


対して、その他プラは64.4%増と大幅な増加。
 ↓


ペットボトルも28%増と、その他プラほどではないにしても明らかに大幅に増えています。
 ↓


また資源A・Bについても15.7%増と一定の増加を示していますね。
 ↓


一方で、不燃ごみの総量は減っているのが、よく分からないところではあるんですよね。
他の傾向を見る限り、これだって分別が進んで増えそうなものなのに、前年比9.2%減となっているのは不思議...
 ↓


とは言うものの現段階での実績を見る限り、これまで「全部もやすごみにつっこんでしまえ!」となっていたごみの分別は一定進んだものと思われます。
そういう意味で、この施策には大きな効果があったものと言えるかと。
ちなみに、上を合計したゴミの排出量は年比13.9%減。
(なお事業系可燃ごみも11%減と、大幅に減っています。)
 ↓


指定ごみ袋の導入は、ごみ総量の削減と分別の推進を目的としたものであり、この結果は喜ばしいもの。
ただ所管部署としても、ごみ全体の量が一気に減ったことについては「イマイチその原因をつかみかねている...」というのが正直なところのようです。
ここらへん今後の実績を拾っていくと共に、更なる検証が必要なところでしょうね。

あと今後、更にその他プラ・ペットボトルの分別が進み、総量が増えるなら、ごみの回収頻度についても議論するべきでは???と思ったりもします。
「令和8年度にはペットボトルの回収頻度を週1回に増やす!」という話もありますが、その時期を早めることや内容も含めて見直す必要もあるのかも???
いずれにしても、この件、今後も継続してみていきたいと思います。
 ↓
令和8年度から分別区分・収集回数が変わります!@西宮市HP

というわけで、今日のブログは、このへんで。。
それでは失礼いたします。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■