市からの情報発信の在り方について、つらつらと書いた先日のブログ。
↓
もっと情報発信に力を入れないと。ツールごとの役割を整理するとともに、より正確で積極的な情報発信に努めるべきです!@前々回のブログ
その後、担当課長と打ち合わせたところ、私のブログには目を通してくれているとのことで話が早い。
早速、先週末からLINEでの情報発信頻度が上がっていますね。
今日から、コロナに感染しても
-----
●高齢者・妊婦など重症化リスクが高い方以外、保健所からの連絡がなくなる
→新たに「西宮市療養サポートセンター」を設置し、連絡対象外の方への支援を行う
------
という話、
↓
「オミクロン対応ワクチンの接種を開始します!」という話
↓
は従来なら、LINEでの情報発信は行われていなかったはず。
そうした意味で、速やかに情報発信に対する姿勢を改めようとしていることは一定評価できると受け止めています。
ちなみにLINEの情報発信が、ここまで少なくなっている背景には
-----
●西宮市はLINEを災害時等、緊急時の情報発信ツールと位置付けている
→よって通常時は、ほぼ発信する情報がない…
-----
と位置づけている問題があるようです。
でも普段、機能していない情報発信ツールが災害時に機能するもんなんですかね?
現在の西宮市のLINE登録者数9万人のうち、1.5万人がブロックしているとのこと。
その背景には、こういう情報発信頻度の低さがあるのでは???と思わずにはいられない…
というわけで(先週末の打ち合わせの内容を踏まえて)、本日の決算特別委員会で質問したところ、
-----
●もう少し柔軟な情報発信に努めたい
→そのために発信する情報についてのルールを整理・明確化するとともに、庁内各部署から情報を収集するルートを作る
-----
旨の回答がありました。
よい感じだと思います。
ちなみにtwitterやFACEBOOKは、LINEで発信している情報+イベント系の告知という建付けだそうな。
なので、LINE情報を充実させることで、必然的にtwitterやFACEBOOKの情報も充実するものと思われます。
こちらも、そうなるならばよい感じかと。
甚だ、私個人の感覚になりますが。
情報って発信するからこそ、返ってくるという面が強くあると思うんですよね。
そういう意味で、西宮市が情報発信に対する姿勢を改めることで、より良いご意見や感想等が集まってくるし、分かりやすく情報発信するためのノウハウも育つ。
頂いた頂戴を真摯に受け止め、しっかりと取り組むことで、よりよい市政を実現できる。
そういった面が期待できるのでは???と思っています。
せっかく存在するツール、しっかり活用しないと勿体ないですよね。
というわけで現状の改善に寄与できるよう、しっかり働きかけていきたいと思います。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。
■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
↓
市内の感染状況@西宮市HP
市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■