(元日記2007/6/8)
明後日、この時期恒例の .jp(ドット・ジェイピー)主催の議員交流会に行ってきます。
いつも、このブログをご覧いただいている皆様は、「.jp」や「議員交流会」という単語については、ご承知いただいていることかと思いますが。
私のような、地方議会議員にとっては、要するに、
○学生インターンの受け入れを希望する議員
○議員インターンを希望する学生
のマッチングを行うのが、.jpという組織であり、この両者が顔合わせするのが議員交流会ということになります。
(詳細については、↓こちら↓。)
http://www.dot-jp.or.jp/
で、毎度、この時期には、過去のインターン生からのメッセージを、このブログ上に掲載することにしています。
というわけで今日は、前期2月~3月の期間中、しぶや事務所で受け入れたインターン4期生から、まだ見ぬインターン5期生へのメッセージです。
「インターンなんか関係ないわい!」
という向きには申し訳ないのですが、よろしければ、お付き合いください。
4期生・中村朱里
私が議員インターンに参加した理由は、正直言って「議員さんに会ってみたい!」とか「政治に興味がある!」というものではありませんでした。
ただ、「何かやってみたい!」「新しい世界を知りたい!」と、ずっと思っていました。
そんな時に知ったのが、議員インターンだったのです。
「特別政治に興味があるわけじゃないのに、参加して大丈夫かな・・・」という、不安も少しありました。
そんなふうに参加した私だったのですが、インターンが始まってすぐ、その不安も吹き飛びました。
インターン期間の2ヶ月は充実していて、本当にあっという間に過ぎ去っていきました。
しぶや議員は飾ることなく、ありのままの姿で私たちインターン生に接して下さいます。
それに、同じ目線に立って、話をしてくださるので、親しみやすく、とてもインターンしやすい雰囲気を作ってくださいます。
学べることだらけで、無駄なものなんて一つもありませんでした。
「政治になんて興味ないし、分からないし・・・」と、議員インターン参加を悩んでいる人!
悩む必要なんてありません。
「何か新しいことをやってみたい!」という思いだけで十分です。
2ヶ月のインターンが終われば、新しい世界に触れて、色んな物事の考え方を得れるだけでなく、「政治」というものを間近に見て、自然と政治への関心も湧いてきます。
実際、私もそうでした。
これはとても私にとって、大きな変化でした。
それに、しぶやインターンでは過去インターン生と接することができる機会も設けてあり、仲間を作ることもできるのです。
このように、内容が盛りだくさんで、充実した2ヶ月が送れること間違いなしです!
やる気に満ちた5期生のみなさんにお会いできることを楽しみにしています☆4期生・菱田達也
僕は政治に興味があってインターンに参加したわけではありませんでしたが、インターンに参加し、充実した時を過ごすことができました。
しぶやさんは本当に一人一人をよく見てくれていて、的確にアドバイスして下さいます。
僕自身、うまくいかず、怒られたりすることもありましたが、そんな中で前よりは成長できたような気がします。
それは、しぶやさんをはじめとする尊敬できる先輩方がいる環境があってこそだと思います。
インターンをご検討のみなさんへ。
しぶや事務所に足を運んでみて下さい。
きっと充実した生活の1ページがつくれますよ。4期生・山口ひろの
しぶやさんは、政治に対してはもちろん、何事に対しても非常にアツい方です。
お話をしていて勉強になることばかりでした。
何を質問しても、真剣に数倍の内容の濃さで答えてくださいました。
的確なアドバイスもしてくださいました。
しぶやインターンに参加した2ヶ月間は、毎日がとても濃く、本当にあっという間でした。
過去インターンの先輩方も、本当にすごい方ばかりで、一緒に参加した仲間と共に、たくさんの刺激を受けました。
自分にやる気があれば、求めたら求めただけ、何かが返ってくる場所です。みなさんにお会いできる日を楽しみにしています!
てなかんじです。
私一人が多くの学生たちと接していても、伝えられることは限られてきます。
気がつけば、新しくインターンに来る学生たちとは10歳以上も離れているわけで、なかなか価値観やものの感じ方なんかも違うことでしょうし。
だからこそ、私だけではなく、うちのインターンを卒業した多くの先輩たちとも触れ合い、お互いに高めあっていってほしいと思っています。
そして、そういう環境を作っていくことこそが、インターン生を受け入れるに当たって、私に課せられた責務だとも思っています。
もちろん、しぶやイズムを注入した上でのことにはなりますが。
今から、暑い夏が楽しみです。
新しいインターン5期生と会える日を楽しみにしています。