仕事に関連した本も小説もいいけど、こういう畑違いの本もいいなあ、やっぱり。
勉強になった内容も興味深かった内容も多々あるのですが。
個人的に興味深かったのが「進化しすぎた脳」にあった
-------------------------------
●科学が重んじるのは客観性と再現性
●脳科学の分野では対象となる脳自体が刻々と変化しているので、完全な再現性は存在しない
●研究対象である脳の客観性を判断するのもまた脳であり、そこを考えると脳科学という分野に厳密な客観性が存在するのか自体が不明
●こうした考え方を深めていくと、世の中の神羅万象あらゆるもののうち、科学が対象にできる範囲は限定されざるを得ない
-------------------------------
という趣旨の記述でして(←あくまで私的な解釈です)。
にしても甚だ科学的な分野で最先端の研究をされている方が、こういう、いわば哲学的な考えに行きつくってのが実に興味深いな、と。
てな話はさておき、本日のお題など。
今日の話題も前回に引き続き、頂いたご意見を基にした話です。
子供が学校に進学した際、提出しなければならない書類は数多くありますが、その中の一つに「家庭調査票」があります。
ちなみに西宮市の
--------------
●家庭調査票への記載内容
●各学校での運用
●その他、これに類する調書
--------------
など、詳しい内容は↓こちら(クリックで拡大)↓。
で、この過程調査票、教育委員会の公式書類ではなく、各学校で独自に作成・使用しているものだそうでして。
なので学校によって、書類の様式も運用も異なるということなのです。
で、引っかかるのが上のリンク先でも軽く触れられている通り、学校によって書類の取り扱いが違うというところ。
ざっくり言いますと、
-------------------------------
①一年ごとに保護者が作成して提出
→年度終了時に学校が廃棄
②二年ごとに保護者が作成して提出
→二年目の年度終了時に学校が廃棄
③入学時に保護者が作成して提出
→年度終了時に各家庭に一旦返却
→追加・修正があれば保護者が加筆・修正、なければそのまま新年度に提出
→以降毎年、この繰り返し
→卒業時に学校が廃棄
-------------------------------
の3パターンにわかれるようでして。
でも毎年、同じ内容の紙を書き直して出すのって、保護者の側から見ると手間ですよね。
③であれば追加・修正がなければ、入学時に一度提出すれば、それで終わりですし。
また学校側の手間という面から考えても、①②③どの方法でも、それほど変わらないように思います。
というわけで各学校の運用を③に統一するべきではないか?ということを鋭意、教育委員会側と協議中です。
で、どうやら話が前に進みそうな感触あり。
よい感じですね。
こんな感じで、頂いたお声・ご意見にはできる範囲で、きちんと対応させていただいています。
もちろん、できること・できないことありますので、そこはご容赦頂ければ、ですが。
というわけで、何かありますれば、ご遠慮なくお声掛けくださいませ。
誠心誠意対応させていただきます!
それでは今日のブログは、この辺で失礼いたします。
最新の画像[もっと見る]
- なにか起きるまで目に見えない、インフラの安全対策。でも巨額の資金がかかるとしても、取り組んでいかなければならない課題なのです。 3日前
- もうすぐ終了してしまう、西宮北口駅北西&JR甲子園口駅南のAI防犯カメラ事業。早期復活のため、是非、アンケートへの協力をお願いします! 1週間前
- もうすぐ終了してしまう、西宮北口駅北西&JR甲子園口駅南のAI防犯カメラ事業。早期復活のため、是非、アンケートへの協力をお願いします! 1週間前
- もうすぐ終了してしまう、西宮北口駅北西&JR甲子園口駅南のAI防犯カメラ事業。早期復活のため、是非、アンケートへの協力をお願いします! 1週間前
- もうすぐ終了してしまう、西宮北口駅北西&JR甲子園口駅南のAI防犯カメラ事業。早期復活のため、是非、アンケートへの協力をお願いします! 1週間前
- 負担の適正化という観点から見直し自体は評価できる。でも施設種別に横串ささなきゃダメですよ! 1週間前
- 負担の適正化という観点から見直し自体は評価できる。でも施設種別に横串ささなきゃダメですよ! 1週間前
- 負担の適正化という観点から見直し自体は評価できる。でも施設種別に横串ささなきゃダメですよ! 1週間前
- 負担の適正化という観点から見直し自体は評価できる。でも施設種別に横串ささなきゃダメですよ! 1週間前
- 外郭団体に多くの問題があることも、役員在任期間が長期に及ぶOBがいることも認めた西宮市。なんで、そういうところを先に改めようとしないんですかね... 2週間前