四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

モネの庭 in 高知

2013年11月03日 22時37分54秒 | 詩歌
 モネの庭より青いスイレンです。

★フリートーク
この手より こぼれて儚き 温もりに 幾時超えても 逢いたき夜半かな
                                詩子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、高知県北川村にある「モネの庭」に夫とふたりで行ってきました。印象派の画家モネがフランスで作った水の庭をそのまま再現した庭です。モネは日本文化に憧憬をもち、特に浮世絵に魅かれていたそうです。庭にもそういった感性が生かされているらしく、西洋の庭と和がマッチした部分があります。水の庭は特にスイレンがこの季節も残っていて感動的でした。青いスイレンが咲いていました。亜熱帯性のスイレンで耐寒性がないらしく、フランスでの栽培は困難であったらしく、モネがどうしても青いスイレンを咲かそうと苦心していたということでした。

 高知の北川村というのは本当にサルでも出そうな田舎です。一昨年は北川村の温泉に来たような記憶が・・・・北川村としては第一に起業誘致をしたかったらしいのですが、失敗に終わり、文化的な事業として町おこしにフランスと手を組んだということのようです。モネの庭もできあがって14年になるそうで、しっくりと木々がかみ合ってきているのがわかりますし、自然そのものです。この季節は洋木ですが、アメリカフウが赤く紅葉して秋の風情がたっぷりでした。ずいぶんと今日は癒されて帰ってきました。

 今日の買い物は当然、カツオとショウガです(笑)。ショウガは買い込みました。すぐなくなりますが・・・!!カツオは生節です。ザクザク切ってマヨネーズで頂くのがおいしいです。お酒のアテにはぴったりです。

 帰りが少し遅くなりそうでしたが・・・・今回はちっとも急ごうなどとは思わないのです。いつもでしたら、しし丸くんが待っているので気持ちが急いてきていましたが、何とも、こんなところでもまたまた、考えさせられました。
夫が言うのですが、もう、犬は飼わないでおこうかと・・・!!私としては、それもちょっと淋しい限りなのですが、今の私の中にぽっかりと空いた穴を埋めてくれるのは猫でも孫でもありません。しし丸にそっくりの犬しかいないと思うのです。そんな犬とて、いるはずもないですし・・・・先日、イオン綾川のペットショップでトリミングを受けているパピヨンを見かけました。夫と私は吸いよるように近づいて眺めていましたら、そのワンちゃん、後ろ姿を見せていたのですが、ドライヤーの加減でお顔をこちらに向けたのです。夫が「こりゃいかん!!顔がなっとらん!!」。私も同感で、可愛くありませんし、うちの子とは似ても似つかない顔つきでした。げっそりとして二人で出て行ったのです(苦笑)。
またまた悔やみ話で終わってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする