

☆ジャガイモ掘り。何だか子供たちより母親が張り切ってます。バアバは腰つき悪いですが・・・抜いてます。
☆命理
本日、ジャガイモの収穫をしました。ほんの少しですが孫たちに収穫をさせたかったのです。メークインと男爵です。作ったことがなかったのですが、何とか・・・
さて本日命です。
丁酉
乙巳
甲寅
乙亥 としましょう。
日干甲木は巳月火旺の生まれです。巳月の甲木をどうみるか・・・まず囚令の木ですから洩気が強く、身弱の傾向となります。また火旺は調候の壬が必須ですし、食傷が強ければ病薬として壬水を求めたりもします。また調候という観点からも壬水は喜神となります。ですが干の特性から甲乙木は癸水の慈木を喜とし、壬の生木とは作用を異にします。よって甲乙木の火旺月生まれには金の水源ある癸水を調候として最喜とします。
さて、八字は時支に亥水があります。亥の蔵干は壬水ですので癸水の慈木とはなりません。ですが日干甲は寅に坐し、天干には陰干ですが2乙あって団結します。巳火に煽られて燥の気が燃え上がるところを位置が悪いながら亥水は甲寅に湿の気を与えます。日干の木の燥湿を程よくしていると思われます。月干の乙は燥の気が強く焚木とまではいかなくても燃え上がります。
形として八字の流は時支の亥水から甲乙乙木と生木し、丁巳火に流通します。そこで土の財が断節しているのは残念で地支は巳火と酉官殺の金が剋戦して止まります。特に地支に湿土財が通関すれば完璧ですが・・・
また別の観点ですが、日時支の亥寅の合を特別に見る必要は全くなくて、亥生寅と相生の関係を看れば良いだけです。寅は巳火あたって燥木になっていますから亥水をよく納水すると看たらよいのです。単なる亥寅じゃないですね。合去とかは絶対ないですし、合して双方弱化というのも適切ではないことはもう明らかです。双方をわずかに弱化などさせるものではありません。双方が均等に減力し合うものではないです。講座では皆さま、周知のこととして扱っております。ブログ読者の皆様にもそこのところをお伝えしたく思います。講座に参加したいが、なかなか行けないという声もお聞きしますので、少し理論的なものもお伝えしたいと思った次第です。他の合、辰酉、申巳、卯戌、午未、子丑など普通に生剋制化して八字と事象を照らしみたらいかがでしょうか?と思います。
また木火通明という木と火の好相性の干の関係も木に力がないと成り立ちません。火旺の木は弱の傾向ですので運歳で日干に根が出て強まったりすると木火通明の喜は成り立つかと思います。さらに土財に繫がれば良いのですが・・
さて、本命は日支寅でそこそこの強さを持ちます。日時干支は日干木側。年月地支は火金剋戦して一種の制殺の関係。食傷の丁火が年干に透り、木火通明の象と看ていいかと思います。日干はやや強。旺令の巳火は悪くはないのですが、用神などではありません。時支の亥水が喜の水です。用神はやむなく亥中の壬。日干は強いですが、亥水なくては八字は燃え上がります。八字の質的バランスをとるのが亥水です。このような用神の取り方は扶抑ではなく質的な八字のバランスからの取用法です。用神とは八字の緊要なる一神のことです。真神とはなりませんが、亥水があることで八字の位相を上げていると思われます。
本日は八字解命のキーとなる干の特性を十分に考慮した解命をしてみまし

☆WAKAちゃん、散髪しました。嫌がるので娘夫婦がご機嫌を取りながら、バアバがササッと(ほんの数分で)マッシュルームに!!初めての超ショートです。