四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(壬日干午月火旺の生まれ)

2018年06月09日 21時45分15秒 | 命理

★ダンスパーティ!!これも一昨年に挿し木したものでやっと咲きました。


★命理

本日は壬申日です。

戊戌
戊午
壬申
庚子

 時干支に最も良いと思われる時干支を選んでみました。壬日干は午月火旺の生まれは囚令で壬は弱く、年月に2戊が天透し旺令の午火の生土あって最強の官殺です。2戊ですから官殺混雑であり団結してさらに強力となり日干を剋身します。日干壬は時支の根に通根して強く庚金の生水もあり本日は最強の時干支です。
 日干壬は最強の組み合わせとは言え、本日命は日干強とは言い難く戊の剋身が激しい分、数値からも弱めの判定が出てしまうでしょう。日干壬が傷むだけに戊も傷むのですが戊の方が質的には強さがあるのです。

 ここで少しだけ、視点を「壬VS戊」としてみましょう。壬には申と庚子の助っ人、戊には午と戊戌の助っ人を抱えてぶつかることを想像してみます。さて壬申と戊午はどちらが強いでしょうか?双方にいる助っ人は大きな差異はないのです。単純には8マスのうち4マスがそれぞれ火土と金水の対峙です力量の量は同じでも質が違うということなのです。こうやってみると戊が明らかに強いです。よって日干は弱めの判定となるのです。

 また戊は天干に2戊ですので地支にあるより天干にある陽干は強いものですから大運干支が巡っても八字全体で2戊と生剋生化します。この点を見ても戊午が強いのです。
 
 さて、扶抑から日干の強弱は出ますが本日命は絶対的な強さはありますのでなかなかの好命と言えます。また本日命は人格ともに素晴らしい傾向です。全陽というのは特徴的です。壬の水智あって庚金の決断力と剛の気は壬水に引通して良化し社会に有用な知恵を働かせます。そして世のために働くという官殺の意も強い人柄です。良い育ちをすればさらに社会のために期待できる人材でしょうか!!男命であることが望ましいですが・・・惜しいのは木性が欠落しておりやや情感が乏しいのが難点でしょうか!!対社会という視点では良い人材かもしれませんが家庭人としては少し陰干支があったほうが良いかもしれません。
 本日命、とても特徴的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする