☆寒くなってもまだまだイケてます♪
☆中医
こんばんは!!
本格的な寒さになってきました(;^_^A このくらい寒くなるとツリーも映えてくるように思います。本日の生徒さんたら、「ツリー、飾ったんですね♪」とおっしゃいますので前回も前々回も電飾でキラキラでしたのに・・・と(;^_^A
これだけ寒くなるとコロナやインフルは流行るのも仕方ないところかもしれません。同時にちょっとした風に引き初めに葛根湯を飲むなんていうのはよく聞きますね。私も葛根湯は常備していますし、私は飲んでも何の不都合もありません。でも知り合いの中には何度も不調が起きると言う人がいらっしゃいます。胃が重くなるのよ~と嘆きます。何でかなあ?って!!
最近、私は方剤を覚えている最中なのですが・・・・それでふと気になるので比較すべき方剤の桂枝湯と比べてみました。書いてあることは脇に汗がジトっと出始めていると桂枝湯。汗は出ないで悪寒がし背中や首筋がこわばるような感じだと葛根湯とあります。汗が出ているか否かということです。
以前はふ~んと読んでいたいのですが・・・風の引き初めに汗がでるというのは汗腺が開いてしまっていて体力も奪われている状態なのですね。そんなときに葛根湯は不向きだそうです。葛根湯には発汗作用があるのでさらに悪化するということになります。なるほどね!と今更ながらに納得です。汗というのは気血水の「気」を奪っていきますから気虚状態になりやすいし、体調自体が虚弱に向かっていると考えます。だから胃が重くなるとか体調が良くないと言う場合には葛根湯は不向きみたいです。普段から胃腸が弱いと言う人はやめておくのが良いかもしれません。
桂枝湯の生薬は葛根湯から二種類の生薬を外せば同じです。要するに発汗作用のある麻黄や潤い補給をする葛根を入れると葛根湯なのです。ちなみに桂枝湯は・・・
・桂枝 芍薬 生姜 大棗 甘草です。これに麻黄と葛根を入れると葛根湯!!になります。
麻黄湯というのもあります。これは発汗して巡りをよくして痛みを緩和します。これもすでに発汗している人は禁忌です。悪寒がして寒いし咳がでるのに良さそうです。でもこれだと葛根湯を飲んだらよいのかと考えますね(;^_^A
ちなみに薬膳教室でよく耳にするのは・・・
小青竜湯・・・鼻水の風邪でこれも風邪の初期のみに有効
銀翹散(ぎんぎょうさん)・・喉の腫れが強い初期の風邪に有効
☆中医
こんばんは!!
本格的な寒さになってきました(;^_^A このくらい寒くなるとツリーも映えてくるように思います。本日の生徒さんたら、「ツリー、飾ったんですね♪」とおっしゃいますので前回も前々回も電飾でキラキラでしたのに・・・と(;^_^A
これだけ寒くなるとコロナやインフルは流行るのも仕方ないところかもしれません。同時にちょっとした風に引き初めに葛根湯を飲むなんていうのはよく聞きますね。私も葛根湯は常備していますし、私は飲んでも何の不都合もありません。でも知り合いの中には何度も不調が起きると言う人がいらっしゃいます。胃が重くなるのよ~と嘆きます。何でかなあ?って!!
最近、私は方剤を覚えている最中なのですが・・・・それでふと気になるので比較すべき方剤の桂枝湯と比べてみました。書いてあることは脇に汗がジトっと出始めていると桂枝湯。汗は出ないで悪寒がし背中や首筋がこわばるような感じだと葛根湯とあります。汗が出ているか否かということです。
以前はふ~んと読んでいたいのですが・・・風の引き初めに汗がでるというのは汗腺が開いてしまっていて体力も奪われている状態なのですね。そんなときに葛根湯は不向きだそうです。葛根湯には発汗作用があるのでさらに悪化するということになります。なるほどね!と今更ながらに納得です。汗というのは気血水の「気」を奪っていきますから気虚状態になりやすいし、体調自体が虚弱に向かっていると考えます。だから胃が重くなるとか体調が良くないと言う場合には葛根湯は不向きみたいです。普段から胃腸が弱いと言う人はやめておくのが良いかもしれません。
桂枝湯の生薬は葛根湯から二種類の生薬を外せば同じです。要するに発汗作用のある麻黄や潤い補給をする葛根を入れると葛根湯なのです。ちなみに桂枝湯は・・・
・桂枝 芍薬 生姜 大棗 甘草です。これに麻黄と葛根を入れると葛根湯!!になります。
麻黄湯というのもあります。これは発汗して巡りをよくして痛みを緩和します。これもすでに発汗している人は禁忌です。悪寒がして寒いし咳がでるのに良さそうです。でもこれだと葛根湯を飲んだらよいのかと考えますね(;^_^A
ちなみに薬膳教室でよく耳にするのは・・・
小青竜湯・・・鼻水の風邪でこれも風邪の初期のみに有効
銀翹散(ぎんぎょうさん)・・喉の腫れが強い初期の風邪に有効