自民の高市政調会長らが靖国参拝…韓国批判も(読売新聞) - goo ニュース
このように「「日本の国策に殉じて尊い命をささげた方を、どのように慰霊するかは日本国内の問題だ。外交問題になる方がおかしい」と言うのなら、全員靖国神社の前で玉砕するがよろしい。それが本当に戦陣で倒れていった方々に対する、追悼の念になる。
ただ参拝して、そして隣国の恨みつらみを買うのでは、少しも慰霊にはならない。帰って双方ともが傷つく。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20130423-567-OYT1T00366.html
菅長官「閣僚は私人として靖国参拝」(産経新聞) - goo ニュース
公人が「私人」としていくなら、公職を辞職してしまって行くべき。
「公人」であるなら、「私人」としての「私心」を持つべきではない。
こういう真ともなことも分からない人間たちばかりだから、「迂回寄付」などもしている。安倍首相が憲法改正するのは、「国民の責任において」などと言っているが、自分たち政治家や官僚、行政法人などに天下りしているものは除外したような口ぶりでしかない。
これは「一票の格差」問題にしても、「0増5減」で置いておいて、政治責任を果たしたつもりになっていても、更なる「一票の格差」が出てくる。しかし責任は、負うつもりはあるまい。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20130422525.html