青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

ゲリラ豪雨の正体

2016年08月02日 | ニュース

東京都心に大雨・洪水警報発表

ゲリラ豪雨の正体がどこにあるかというと、人間の飽くなき欲望にある。
故事には「風が吹くと桶屋が儲かる」というものがある。これは簡単に言うと、

風が吹くと土埃(つちぼこり)が生じます。その埃が目に入り目の病気になる人が増え、目の見えない人の使う三味線の需要が増えると、三味線の材料になる猫の皮が必要になります。猫が捕らえられ、結果ねずみが増えて桶がかじられ、桶屋が儲かる……

というようなことと同じで、人間が望んでやまない富を得ようとするところから、自然を破壊し、自然環境まで狂ってしまい、それが反逆してきて人間社会に襲い掛かってきている。
そこには自然との共生を忘れた、人間の高慢さがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(月)のつぶやき

2016年08月02日 | ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする