9月4日の「森の楽校~森で昆虫を探そう!&草花遊び~」まだ空きがありますので、申し込み受付中でございます!
よろしくどうぞ!!
森の楽校の会場ではありませんが、畑に行くと様々な虫がいる。
以前は特に虫など気にならなかったのだけど
環境保護なんかの活動をしていると、まわりに虫好きの人が多く
ワタシも段々と興味が湧いてきた。
畑で休憩していると目の前の丸太にキラリと光る生き物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/305a93868dd5cecea936a3c8099af4eb.jpg)
タマムシ!しかも3匹!!
エノキという木によくいるそうですが、この丸太は確かクワだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3d/7c3c39fa40206b078dd41f3f009848c2.jpg)
捕まえてみる。お腹の方もキラキラ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/253d200602046a1ad7725fa5f89766d3.jpg)
目が!!目がカワイイ!!!!くりっとしてる!!!
と、愛くるしい玉虫がいるかと思えば、ハチもいる。
黄色いハチの巣だ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/0a39defe09a4d2171db86416975fc04d.jpg)
黄色いハチの巣で調べてみたところ、「キボシアシナガバチ」でした。
攻撃性が強いとか。
あらまぁ・・・。
気をつけなきゃ!!
今、畑の草を刈って、さらに耕してなるべく雑草を減らすようにしているのだけど
虫の住処がますます少なくなってしまうなぁと心配なので
あっても困らない程度に草も残そうと思っているのでありました。
よろしくどうぞ!!
森の楽校の会場ではありませんが、畑に行くと様々な虫がいる。
以前は特に虫など気にならなかったのだけど
環境保護なんかの活動をしていると、まわりに虫好きの人が多く
ワタシも段々と興味が湧いてきた。
畑で休憩していると目の前の丸太にキラリと光る生き物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/305a93868dd5cecea936a3c8099af4eb.jpg)
タマムシ!しかも3匹!!
エノキという木によくいるそうですが、この丸太は確かクワだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3d/7c3c39fa40206b078dd41f3f009848c2.jpg)
捕まえてみる。お腹の方もキラキラ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/253d200602046a1ad7725fa5f89766d3.jpg)
目が!!目がカワイイ!!!!くりっとしてる!!!
と、愛くるしい玉虫がいるかと思えば、ハチもいる。
黄色いハチの巣だ~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/0a39defe09a4d2171db86416975fc04d.jpg)
黄色いハチの巣で調べてみたところ、「キボシアシナガバチ」でした。
攻撃性が強いとか。
あらまぁ・・・。
気をつけなきゃ!!
今、畑の草を刈って、さらに耕してなるべく雑草を減らすようにしているのだけど
虫の住処がますます少なくなってしまうなぁと心配なので
あっても困らない程度に草も残そうと思っているのでありました。