コロナ感染が止まらない。
苦しい中、工夫をこらして飲食店が頑張っている。
三島広⼩路厨房
略して 三島広房!
三島広⼩路を中⼼に展開している5店舗が協⼒して
ミールキットを発売中です。
1箱に各店⾃慢の料理が約2⼈前⼊ってます。
5品×2人前で税込み4320円!
冷凍(毎回かどうかわからないけど)なので、食べたい分だけ食べられるのが便利です。
(と、言っても早めに食べた方が良いようです)
メニューは一月に2回変わり、第1回目のメニューは下記の通り。
パステリア 地中海(ベーコンと⽊の⼦のパスタ用トマトソース)
割烹 登喜和(牛すじ煮込み)
中国料理 麒麟(肉まん)
Pizzeria Bar Diciotto(クワトロフォカッチャ)
Bistro18(海老のビスクスープ)
ご注文は各店に電話、もしくは店頭にて
パステリア 地中海 055-972-3630 ⽉曜定休
Pizzeria Bar Diciotto 055-973-6699 ⽉曜定休
割烹 登喜和 055-975-3312 不定休
中国料理 麒麟 055-973-1474 不定休
Bistro18 055-955-9995 ⽉曜定休
さっそく買ってみました!
私はマイ保冷バッグ持参で箱要らず。
お総菜を買うと、容器のゴミが増えるのがちょっと気になっていたので、ぴったり入った時は嬉しかった。
まだ全部食べていませんが、相当美味しかったです!
値段を聞くと高く感じる人もいるかもしれませんが、このボリュームと味ならば大満足です。
私たちは「安いもの」を提供されるのに慣れすぎて、内容よりも値段に気をとられがち。
そして原材料や手間やその他、かかる経費を考えずに、
普段「これくらい」と思っている金額より高いと、「でも高いよね」と選択肢からはずしてしまう事も多い。
もちろん、お金の使い方はひとそれぞれで、何を選ぶかは個人の自由なのだけど。
コロナ禍の今、経営が苦しい飲食店や生産者を支援の意味も含めて、
いつもと違う買い物を選ぶのはとても良い事だと思います。
昨年、4月の記事で書いた「利他主義」に通じる。
フランスのジャック・アタリという人が
パンデミックという深刻な危機に直面した今こそ
「他者のために生きる」という人間の本質に立ち返らねばならない、と。
利他主義というのは、他人のために自分を犠牲にしなさいというのではなく
「合理的利己主義にほかならない」そうである。
今、辛い立場にある事業者に対して支援をするのは、色々な意味がある。
その土地に様々な事業者があってこそ、街のにぎわいや雇用や、産業が成り立っている。
それが無くなり、廃れてしまうのは、そこに関わっている人だけでなく
土地の価値や魅力が減ってしまい、そこに住む人々にとっても大きなマイナスになる。
税金を使った支援金ももちろんあるが、対象外だったり足りない場合もあるだろう。
それに、税金は結局未来への借金になる。
とか色々書いてはいるけど経済のちゃんとした知識もないので的外れなコトを書いていたら失礼しました。
今、苦しい人達がいる一方、そうでない人もいる。
前と変わらず仕事が出来ている人は収入が変わらない。
そして出歩く機会が減っているので、むしろお金を使わないのだ。
そうなった時、そのお金をどうするか。
アマゾンでばっかり買い物してて良いのか!?えっどうなんだ?
いや、アマゾンは悪くないけど。私も使うけど。
この、経済が停滞している時に、一定のところばかりに需要が集中するのはいかがなものか、と言いたいワケです。
これもジャック・アタリ氏の言葉。
利他主義という理想への変換こそが人類のサバイバルの鍵である
感染についても、経済についても言えると思う。
今、自分にできる事は何なのか。
まずは感染しないこと、させないこと。
そこは具体的なデータや有効な情報を常に自分の中で更新し、正しい感染予防に努めたい。
そしてそれ以外には?
残念ながら、まだまだこの状況が続く可能性が高いのだから、
やり過ごすのではなく、新しいやり方を模索し続ける事が必須の様だ。
苦しい中、工夫をこらして飲食店が頑張っている。
三島広⼩路厨房
略して 三島広房!
三島広⼩路を中⼼に展開している5店舗が協⼒して
ミールキットを発売中です。
1箱に各店⾃慢の料理が約2⼈前⼊ってます。
5品×2人前で税込み4320円!
冷凍(毎回かどうかわからないけど)なので、食べたい分だけ食べられるのが便利です。
(と、言っても早めに食べた方が良いようです)
メニューは一月に2回変わり、第1回目のメニューは下記の通り。
パステリア 地中海(ベーコンと⽊の⼦のパスタ用トマトソース)
割烹 登喜和(牛すじ煮込み)
中国料理 麒麟(肉まん)
Pizzeria Bar Diciotto(クワトロフォカッチャ)
Bistro18(海老のビスクスープ)
ご注文は各店に電話、もしくは店頭にて
パステリア 地中海 055-972-3630 ⽉曜定休
Pizzeria Bar Diciotto 055-973-6699 ⽉曜定休
割烹 登喜和 055-975-3312 不定休
中国料理 麒麟 055-973-1474 不定休
Bistro18 055-955-9995 ⽉曜定休
さっそく買ってみました!
私はマイ保冷バッグ持参で箱要らず。
お総菜を買うと、容器のゴミが増えるのがちょっと気になっていたので、ぴったり入った時は嬉しかった。
まだ全部食べていませんが、相当美味しかったです!
値段を聞くと高く感じる人もいるかもしれませんが、このボリュームと味ならば大満足です。
私たちは「安いもの」を提供されるのに慣れすぎて、内容よりも値段に気をとられがち。
そして原材料や手間やその他、かかる経費を考えずに、
普段「これくらい」と思っている金額より高いと、「でも高いよね」と選択肢からはずしてしまう事も多い。
もちろん、お金の使い方はひとそれぞれで、何を選ぶかは個人の自由なのだけど。
コロナ禍の今、経営が苦しい飲食店や生産者を支援の意味も含めて、
いつもと違う買い物を選ぶのはとても良い事だと思います。
昨年、4月の記事で書いた「利他主義」に通じる。
フランスのジャック・アタリという人が
パンデミックという深刻な危機に直面した今こそ
「他者のために生きる」という人間の本質に立ち返らねばならない、と。
利他主義というのは、他人のために自分を犠牲にしなさいというのではなく
「合理的利己主義にほかならない」そうである。
今、辛い立場にある事業者に対して支援をするのは、色々な意味がある。
その土地に様々な事業者があってこそ、街のにぎわいや雇用や、産業が成り立っている。
それが無くなり、廃れてしまうのは、そこに関わっている人だけでなく
土地の価値や魅力が減ってしまい、そこに住む人々にとっても大きなマイナスになる。
税金を使った支援金ももちろんあるが、対象外だったり足りない場合もあるだろう。
それに、税金は結局未来への借金になる。
とか色々書いてはいるけど経済のちゃんとした知識もないので的外れなコトを書いていたら失礼しました。
今、苦しい人達がいる一方、そうでない人もいる。
前と変わらず仕事が出来ている人は収入が変わらない。
そして出歩く機会が減っているので、むしろお金を使わないのだ。
そうなった時、そのお金をどうするか。
アマゾンでばっかり買い物してて良いのか!?えっどうなんだ?
いや、アマゾンは悪くないけど。私も使うけど。
この、経済が停滞している時に、一定のところばかりに需要が集中するのはいかがなものか、と言いたいワケです。
これもジャック・アタリ氏の言葉。
利他主義という理想への変換こそが人類のサバイバルの鍵である
感染についても、経済についても言えると思う。
今、自分にできる事は何なのか。
まずは感染しないこと、させないこと。
そこは具体的なデータや有効な情報を常に自分の中で更新し、正しい感染予防に努めたい。
そしてそれ以外には?
残念ながら、まだまだこの状況が続く可能性が高いのだから、
やり過ごすのではなく、新しいやり方を模索し続ける事が必須の様だ。