シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

おおっ、カッコイイぞ!!

2007年01月15日 | Weblog
小学校からの友達がアナウンサーをしております。
と、言っても主に短波放送での株番組などで活動しているとのコトで
ほとんど聴く機会が無かったのですが
ブログをやってるときいたので見てみたら・・・。
わ~~~何かスゴイな!!
全然知らない世界だわ!!
う~~む。学生時代から、がんばり屋さんの彼女であったが
こんなに活躍しているとは。

しかし、せっちゃん(昔からこう呼んでいる)は
真面目ながんばり屋さんであるだけではなく非常に面白いヒトなのです。
歌がとても上手く、かつ器用なので小学生の時から
よくモノマネを披露してくれました。
中国語(中川家の礼二みたいな)のマネとか。
その時は適当な中国語(広東語?)をしゃべって、最後は必ず
「北京放送です」と結んでいました。
当時からラジオネタだったとは!!
彼女とラジオとの最初の接点はココだったのでしょうか。
ちなみに中国語のマネの中には必ず「ホーチクトーン」というフレーズが入ってました。
ココで爆笑をとってましたね(笑)

中学の時はラジオ番組風に自分のトークと好きな曲をテープに録り
友人3~4人で聴きっこするという遊びをしましたが
せっちゃんは青江三奈の「伊勢佐木町ブルース」という渋い選曲をしてましたね・・・。

高校の文化祭で中島みゆきの「悪女」を歌いながら
紙のギター(小道具ね)を弾いているせっちゃんはステージで輝いてました。
今度会ったら久々に聴きたいなぁ。
多分、松田聖子とかもやってたハズ。

今後はそのよーな才能も生かしてもっともっと活躍の場を広げて欲しいものです。

ところで小学校の頃、別の友達でも凄く面白い子がいて、
勉強もスポーツも出来て学級委員などもやっていたのだが
写真を撮るときは他の子は普通のカッコなのに、
ひとりで変なポーズをしたりする芸人の様な女子でした。
よく一緒に帰っていたんですが
ある時、別れ際にモノマネを披露してくれました。

それは・・・・

永六輔でした。

浅田飴のCMのマネ。

あまりの渋さに当時はピンと来なかったのですが
大人になってから、そのナイスなチョイスに感心しています。
彼女は今どうしているだろう?

それでは・・・・ホーチクトーン、北京放送です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セッチー)
2007-02-20 11:05:28
さよちゃんへ
「ホーチクトーン!」お久しぶりですせつこです(汗)さよちゃん、元気そうで何より!!先日は、ご紹介どうもありがとう!感激しました☆それに、懐かしい学生時代を思い出したよ♪そうだね~、さよとの想いでは楽しいことばかり。いつもみんなを明るくしてくれるんだよね。それに、さよオリジナルの世界を持っていて。今のお仕事は夢を売る仕事だものね。さよにはぴったり、天職たと思う。これからも楽しいグッズを紹介してね!ちょくちょく遊びにきますね。
私は持ちネタの「ホーチクトーン」が縁で!?今では中国株式の番組に携わっています。今度は、本格的に中国語を習得したいと思っています(笑)。
また逢いましょう!
返信する
ホンモノの中国語を!? (シュルイ)
2007-02-21 12:34:19
コメントありがと~っす。
オリジナルの世界を持っているのはせっちゃんだと思っていたが・・(笑)
今度は中国株式か~~っ。
あの「ホーチクトーン」がここへ繋がる長い長い前フリだったとは!!

今の10倍くらい儲かる様になったら
私も株やろうかしら・・(笑)
そしたら色々教えてもらお~っと。

今は~自転車操業~~♪
ダメダメ経営者だよ~~~♪
(開き直って歌っている)

返信する

コメントを投稿