シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

假屋崎省吾ふう・・と言えば伝わるかしら

2007年12月08日 | Weblog
写真立てです。黒い合皮でクールな印象。
写真だけでなく、お気に入りのポストカードを飾っても良ござんすな。
詳しくはこちらをど~ぞ。

写真立てを買う時って「あの写真を飾る為に買おう」と思って探すワケではなく
写真立てそのものが気に入って買うコトが多いと思いますが、皆さんはいかがですか?

具体的に何年前かと数えると「うお~そんなに前か~!?」というくらい前の学生時代。
今は無くなってしまったがシュルイの近くに画材屋さんがありました。
そこのショーウィンドーに飾られていた写真立て。
とってもステキで、通るたびに欲しいな~買おうかな~と迷ったあげく購入。
それは金色・・というかゴールドの・・・
いや、同じなんだけど「ゴールド」の言い方の方が似合う
なんつーか、きらびやかな写真立て。
しかも周りはバラの花が形取られて、クラシカルでゴージャスで綺麗なモノ。

「假屋崎省吾の家にありそう」と言えばわかりやすいかしら。
カーリーの家はよくTVで紹介されてますが、ま~豪華だこと!!!
ついでにIKKOさんの家もTVで見たらとても高そうな調度品が並んでおり
「ふえ~~すげ~~家だ~~~~」と驚きました。

ゲイって儲かるのか?
と思ってしまった・・・が、2人とも職業がゲイというワケではないのよね(笑)
まぁそのキャラクターゆえにタレント活動もしているけどね。
元々の職業でかなりの人物なのだからお金持ちで当然だわなー。

さて、そんなカーリーのお宅っぽい、ベルサイユ宮殿っぽい写真立てを買った
若かりし日の私。
自分や家族の写真を飾るという発想がなく
とりあえず当時好きな男の子の写真をこっそり飾るコトにしました。

いやー甘酸っぱい。

ゴールドのバラに縁取られたその彼は、まるで少女マンガのひとコマ・・・
しかし、いくら好きな男の子とはいえ、ごくフツーの男子学生。
違和感があるっつーの。
私の頭の中はどんだけ彼を美化してるんだ・・みたいな。

あのよーな写真立てには、一体誰の写真が似合うだろーか?

美しい殿方でなくてはならん。
特にファンというワケではないが、玉木宏は端正な顔立ちだと思う。
私の中ではルックスの良い男性No.1である。
だが、玉木宏がゴールドのバラの写真立てに似合うかと言うと別問題である。
ゴールドのバラに縁取られた玉木宏はギャグになってしまう。

っていうか、ゴールドのバラの写真立て、それ自体がギャグなのか!?

そうすると・・・
僕って美しいでしょ・・・(自分にウットリ)
そんなキャラクターの人物でなくてはならない。
浮き世離れした、頭の中にお花が咲いてるような人物でなくてはならない。

己のナルシストぶりが商売になってるくらいでなくては。
木村拓也のナルシストぶりはそれを演じてファンを楽しませるというより
単に「オレってカッコイイだろ」と思っている感じで
ショーバイとしてのサービス精神が感じられないので違うんだなー。

あっ!!Gacktが良いな!!
あのヒトならゴールドでもバラでも何でも来い!!って感じです。
そうか~、ビジュアル系バンドのヒトが似合うなー。
と思ったけどほとんど知らんのよねー。
あとはYOSHIKIくらいしか思い浮かばないもんなー。
古いよ!!
でも、YOSHIKIはダメ!!
何故って?

ありゃー、メイク落としたら凡人の顔だから!!

さて、キャラクター(ギャグ)としてバラが似合う人物ならば、
ミッチーこと及川光博もそうかもしれない。
今ちょろっと検索したらオフィシャルサイトが「バラ色帝国」だったもんなー。

返上したとは言え、かつては自分の事を「王子」といってたくらいだからなー。
顔のつくりは、歌舞伎役者の女形が素顔は普通なのにメイクしたら
きれいに見えますなーくらいで、取り立てて美しいワケでもないと思うが
やはり「バラ色キャラ」は誰よりも濃い!!

んっ!?
そう言えば、私ミッチーに似てると何度か言われたコトがあるんだった。

こーなったらゴールドのバラの写真立て、自分の写真入れたろーかい!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿