PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



キャリア教育、ようやく終了です~。パチパチ!
この夏、3回に分けて小学6年生が拙寺に職業体験に来たわけですが、子どもたち以上に勉強、修行させていただきました。




あんまりこういうこと書くと問題だから、、、、関係者は見ざる言わざる聞かざるよっ!




親御さんとの初対面の挨拶がことごとく噛み合いませんでした。何で?僕りんと同じ世代のはずなのに。

大抵の場合、朝、子どもを連れてきて
僕りん:「おはよーございます!PRI…円東寺の住職です。今日は一日責任を持ってお子さんをお預かりいたします!」
親御さん:「おはよ…、ございます…。ほら、行きなさいっ!じゃあ…」

残念ながら、目が合って向こうから挨拶をした方は一人もいなかったし、名前を名乗った方は1割もいませんでした。車から一切降りないで車内から会釈をするだけの方も結構います。迎えに来る時も「今日はありがとうございました」と言ううちの方が少なかったです。そういう家の子どもさんですからもちろん挨拶はしません。勝手に靴を脱いであがるだけです。

職業うんぬんより、まずは挨拶だぜっ!とばかり、挨拶ひとつでみんなが君を見る目が変わるぜっ!とお話ししました。
挨拶とは元々、【作麼生】そもさん!【説破】せっぱ!ってヤツで、初対面の坊さん同士が言葉で相手の度量を計るものでした。

「おは…ござ…ます」
では、その人の中身の、底が透けて見えちまいますって!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )