PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



いよいよ明日あたりから、お寺の周りの雑木林が伐採されます。もう少し先の話だと思っていたんですが、、、、。今まで目と心に潤いを与えてくれてありがとう!




今後、周りは宅地になります。

地図の右上の紫色のとこが円東寺の墓地です。


追記
今朝、地主さんに聞いたら伐採は10月に入ってからだそうです(9/24)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お彼岸の中日です。パチパチ!
以前、おじさんジャグラー達の間で、ジャグリングの上達度とcompetitiveな気持ちは関連性があるかうんぬん、みたいな話が盛り上がったことがあります。
負けず嫌いな人は何でも上達すると思いますが、記録重視か勝敗重視かで練習法はかなり変わってくるはずです。ほとんどのアマチュアジャグラーは記録重視で、昨日の自分より今日の自分、という練習だと思いますから、競争心もあくまでもう一人の自分との競争でしょう。

今朝、
「何で俺らは、学問一直線になれなかったんだろーねー」
と奥ちゃま(←専門学校中退)に聞いたら
「勉強は好きだけど競争が苦手だったからじゃないの。私たち塾とか行かなかったじゃん」
と言われました。確かに、会社勤めをしなかったのは出世競争とか営業成績とか自分は苦手だなー、と思ったことが大きいです。そういう人は進学校とか学習塾とかには向かないそうです。

ガッツが無い、覇気がない、怠け者、、、、

と思われるかもしれませんが、やる気はきっとあるんです。いつも競争相手が自分であるだけで競争もしています。相手が自分である以上、燃え尽きもしないんです。ゆるゆるいきますわ~。


写真~
アケビをいただきましたー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )