PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



5月15日は、恒例、円東寺大施餓鬼会でした。パチパチ!
今年は早々に本堂の準備完了!
お供物は流山市駒木台のさつき園謹製のパウンドケーキ。お昼のお弁当はさつき園のパンと、平和台のいろいろやハーモニーのいなり寿司です~。




お昼ご飯を召し上がっていただき、まずは、千葉県から、区画整理の進捗状況と今後の予定について説明会。来年春の流山おおたかの森小中学校開校に向けて、通学路の整備や、信号機が付く場所などが説明されました。




つづいて、柏マジッククラブによる、マジックショー!




横浜市西光寺のご住職によるご法話。




午後2時から法要。流山市平方の福性寺副住職、流山の光明院ご住職、木の観音寺ご住職、そして西光寺ご住職と一緒に拝みました。法要の説戒(同時解説)は佐渡ヶ島の円徳寺ご住職(尼僧さん)です。




なんとか雨が上がってよかった(^^;)



一夜明けて、片づけもあっという間に終了。なぜか全然疲れていない。身も心も爽やか。一体どうしたことだ!?

“五月の朝の新緑と薫風は私の生活を貴族にする” by萩原朔太郎



まあ、貴族とまではいかないけど、なんだかやけに満ち足りた朝でした。気持ちに余裕が出てきたってことかなー。慣れや慢心はいけないけど、余裕があるのはありがたいことです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )