PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



『スローカーブをもう一球』は46歳で急逝した山際淳司氏の短編集だ。僕りんは大した成績もあげられないままスポーツをやめた自堕落者だが、その大した成績もあげられない頃にこの本を読んで、未だにその読後の思いを引きずっている。
今日、井上康生が負けた。
4年前から、数え切れないくらいシドニーでの井上の話を法話で話させてもらっていた沙門俊康として、とても辛い結果だった。
4年間で一番いい体調をその日に持ってくるのは、なんかこう運命みたいなもんを感じる。僕りんは大学時代の同期レスリング部主将だった吾○の「どんな大きな大会の2位より、小さな大会の優勝の方が価値があるんだ」に何度闘志を奮いたたせ励まされたことか。パチパチ!
もちろんオリンピック銀メダルの方が地方大会の優勝者より強いに決まっている。しかし、自分の目標に、自分を律して到達することの偉業の達成感には残念ながら敵わないのだ。
見てみてよ、ガッツポーズのキレが違うっしょ!!
だから、僕りんは一生現役なのだ。たとえお腹にブヨブヨと肉がついても、相変わらず握力がへぼくても絶対に負けない!
若いうちに負けると、あいつはまだまだだとか経験不足だと言われる。年老いて負けると、あいつはもうダメだとかあいつの時代は終わったとか言われる。だからいついかなる時も絶対に負けてはいけないのだ。
あいつは体育会系のアホだとかよく言われる。でもいいのだ。かなり当たってるし(^^)
こりゃあ、どんなに寝不足になってもレスリングページ作るしかないのー!
っていうか、奥ちゃま、何で僕りんの夕飯作ってくれないの~(T_T)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




りそな銀行が浴衣姿の窓口応対で売り上げ5倍!?
そんなんでいいのかなあ。
21日(土)に市内の文化会館フリーマーケット会場でパフォーマンスをするのですが、同時刻にステージで浴衣コンテストをするらしいのです。
「テレビの取材もあるので、なるべく小さな音でお願いします」
って、おい!
「時間をずらした方がいいですか?」と聞いたら
「いや、ぜひその時間でお願いします。」とのこと。
どういうことなんだろうと考えたんだけど、おそらく
浴衣コンテストはお父さん達のためにどうしても外せない、しかし、その間、お母さんや子供たちは退屈である、だから変な格好した奴らに同時間になんかやってもらおう、という事ではないのかな、、、。
昨日家族が帰ってきたんだけど、子供たちがアブラゼミのようにうるさくまとわりついてそりゃあもう大騒ぎ。
奥さんは優雅にアイスコーヒーを飲みながら新聞を読んでました、、、。
そして、今日は夕方から家族水入らずで近くのスーパー銭湯(8月12日のパチパチ日記参照)へ。パチパチ!
女チームが出てくるのを待合い広場みたいなトコでボーっとテレビを見ながら待ってたんだけど、トリビアの泉ってヤツ?なんであんなにみんな盛り上がってるのかホント理解に苦しみます。芸能人がハーとかへーとか言ってるのをひたすら見てるのは正直時間がもったいないなあと思ってしまいました。
どうせなら、やっぱり水曜日にりそな銀行に行くのに時間を使わなきゃ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ようやく明日、10日ぶりに家族が帰ってきます。パチパチ!
思い返せばつらく長い10日間でした。何でわざわざ1年で
一番ハードなこの時期に里帰りしてしまうのか!(どうも仙台七夕祭りに合わせたらしい、、、)
取り合えず、一番忙しいのは今日で終わりました。明日からも
相変わらず他のお寺へお手伝いに行くので、忙しいは忙しいのですが、炊事洗濯が無いので余裕で乗り切れるでしょう。パチパチ!
さあ、そしたらホームページの更新だー。夏休み向けに子供ページ作ろうとしてたのに夏休みがおわっちまう、、、。アテネに向けてレスリングのページも作りたかったのに、このままじゃ北京まで無理そうだ、、、。

そうそう、今日は地元のお寺へお手伝いに行っていたのですが、
そこでバルーンをやったら大盛りあがり、みんな「こういうのドコで売ってるの?」と興味津々。マジックやジャグリングは、みんな「へーっ」といって観るだけなのに、バルーンは一様に「やらせて!」って言うよね。これはやはり、真言宗豊山派バルーン隊を結成するしかないね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さらりと書きますが、、、、ヘブンアーティストビデオ審査、落ちました、、、。今後の身の振り方は家族と審議の上改めて会見の席を設けさせて頂きます、、、。
さて、普段テレビを一切観ないと公言している僕りんですが、もう観まくり!!柔道もバリボー女子も。とても昼間死にそうになってお盆の棚経をやっていたのと同一人物とは思えません(^^;)
それにしてもホッケーって腰に悪そうじゃない?腰痛持ちの僕りんにはとてもできない態勢です。もとドリフのすわしんじみたい。ナーッハッハッハッハ!
こうして今年のお盆も終わりつつあります。

~今日の棚経での会話~
青年僧侶A:「ついにオリンピック始まりましたねー!」
おばあちゃん:「(ぷるぷるぷるっ)ダメですよ!オリンピックは!」
青年僧侶A:「はあ、でも黒い噂とかいろいろありますけど、出ている選手には関係ないですから、、、。」
おばあちゃん:「ダメです!あんなの絶対に観ちゃダメです!」
青年僧侶A:「、、、、。」
おばあちゃん:「寝不足になりますよっ!!」

あっ、そういうことなのね(^^)
確かに僕りん今夜は寝不足になりそう、、、。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




柏マジッククラブの例会でした。バルーンを始めたきっかけがマジッククラブでのバルーン講習だったこともあり、みんなの前でワンバルーンコンテストの入賞が紹介されました。パチパチ!
会員A:「○○さん、おめでとう!風船を箱の中に詰めるんだってね。」
(その瞬間僕りんの頭には駅の構内でやっているお茶っぱ詰め放題が浮かびました^^;)
僕りん:「へっ!?いや、一本の風船で物をつくるコンテストなんですよ」
会員A:「なるほど~。それを箱に入れるのか」
僕りん:「、、、、、、。」
いや、なかなか手強かったです(^^;)
さあ、お盆の真っ只中です。あと一週間もすれば平穏な日々がやってくる、、、はずなんだけど。
21、22日のパフォーマンスに向けて、、、やっぱり今回も練習する時間がない、、、。オーマイブッダ!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




温泉に行って来ました。パチパチ!
といっても柏温泉「極楽湯」というスーパー銭湯ですが(^^)
いやあ、安いよホント。回数券買ったから一回450円。たっぷり2時間居ました。水道水使ってる高級旅館よかよっぽどましです。夜9時だから空いてるかなあと思ったらこれが意外と混んでるんだわ。平日昼間の電車くらい。一緒に湯船に使った3人組が素粒子の話をしていて脇にいて結構勉強になりました(^^;)
さて、8月12日といえば、日航ジャンボ機墜落から19年たちました。あの時機長は歯が5本見つかっただけだっていうんだよね。たとえ歯5本でも必死に遺骨を集めたいという人たちがいる一方で、海に撒いちゃいたいという人たちもいる、、、、。
日航ジャンボの墜落原因は、修理ミスという公表には皆納得せず未だに喧々囂々侃々諤々だし(まさかアメリカのロズウェル事件みたいに伝説になっちゃうのか!?)。なぜ、あそこまで救助活動開始に時間がかかったのか?自衛隊が引き上げたとされるオレンジ色の物体とは?
まあそういうことは専門家の人たちにまかせて、我々が一番胸に刻まなければいけないのは発見された4通の遺書でしょう。家族への思いやりに満ちた河口さんのものが最も有名ですが、俺は2歳の息子に「○○!立派になれ!」と書いた方のが一番ドカンと胸に響いてます。
スーパー銭湯で湯船に浸かりながら、ギャーギャー騒いでいるよそのうちの子を眺めつつ「立派になれよ、、、」と呟いたのでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近こんなページでも観てくれる方が急に増えました。パチパチ!(恥も外聞もなく会う人会う人に宣伝してますし^^;)
私個人は口上のページが一番のお気に入りで、資料的にもいい物にしたいと思っているのですが、あまり注目されてないようです。検索かけても全然引っかからないし(^^;)。
昔、調べ物をするときなんかに検索エンジンからようやく辿り着いても超私的日記のページだったりするとホントがっかりしたものです。しかし、このサイトも少なからず「がちょーん」という感想を持たれているでしょう、、、。なぜならば、意外と「マジック」で訪れる人が多いからです。すみません、マジックページはまさに超私的備忘録になってしまってます、、、。
マジックのページはホントたくさんあってどれも凄い物ばかりです。何かと勉強になります。それに引き替えレスリングのページや相撲のページはホント少ない。全然勉強になりません。しかもかっちょいいのが無い。せっかくオリンピックイヤーなのにこれじゃあ盛り上がらないッス。以前、レスリングファンの素晴らしいページがあったのですが残念ながら閉鎖してしまいました。理由は嫌がらせ、だそうです。敢えて顛末は書きませんがホントかわいそうでした。
私もそのうち、よからぬ噂が元でいろいろと攻撃されてしまうのでしょうか、、、。はっきり言って弱みだらけの自堕落人間なので心配する以前の問題なのですが(苦笑)
そうだ!こうなったら変装だ!という訳で、私の顔写真を載せておきます。
ババーン、これがプリンコちゃんです。この顔以外の人がもし公序良俗に反することをしていたとしても、それは私ではないので、見て見ぬふりをして下さいね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ようやく洗濯物が追いつきました~パチパチ!
うちの奥さんと子供たちが家出、、、じゃなくて宮城の田舎へ10日ほど行ってしまったので、掃除洗濯お買い物と主夫業に精をだしております。ようやく洗濯物、洗い物等が全て無いまっさらな状態になりました。せっかくツイスターズ2004のワークショップで作ったバルーンをお土産に持って帰ったのに一人で眺めています。だんだんしぼんできてるし(^^;)
ふーっ。明日は昼間休みなので映画でも観に行くか!と思ったら「誰も知らない」って柏でやらないの!?誰か知らない?
イクスピアリは夏休みで激混みだろうしなあ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
魔法使いの男の子。これを抱えて埼京線に乗ったら大人気でした(^^)
ホントは洋服にボタンを付けたり、杖を持たせたりするのですが時間内に終わりませんでした、、、。帽子もちょっとでかすぎた。代わりにバルーン浮き輪を持たせています。646というバカでかい規格のバルーンです(串焼き949じゃないよ)。浮き輪は子供用の浮き輪くらいの大きさがあり、男の子の大きさが自然と分かると思います。このサイズ、はまりそうです!(やっぱり646注文しちゃおうっと。るんるん。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツイスターズコンベンション2004、終了致しました!パチパチ!
ホームページでしか知らなかった、あの人この人、雲の上の方々に直接お会いでき、また作品に直に触れ、アドレナリン出まくりでした。
さて、何とか南流山駅で予定より一本早い電車飛びのった“プリンコ”メロスはコンテスト〆切の15分前に会場へ。受付も済まないうちに作品をつくり、間一髪で提出時間に間に合いました。
そしてJAMルームと名付けられた交流広場に入っておったまげました。「なんじゃこの空間は!」とにかくすごい超絶技巧の作品のオンパレード。っていうかバルーン作品で足の踏み場がない(^^;)。
会場ではせっせと紙風船を配り、布教活動してました(←おいおい)。そしてせっかく来たんだからとワークショップも一つ受講。感想はうーんエークセレーント!!今まで260という規格のものばかり使ってきましたが、350や646の素晴らしさに開眼!またしても煩悩増えまくり(^^)!
あーここではもう書き切れません。「ツイスターズ2004の思ひ出」というレポートをあらためて書きます。(ありっ?JJF2004の思ひ出もまだ書いてなかったっけ、、、)
そして、ワンバルーンコンテストでは見事(?)準優勝!パッチパチ!写真だと分かりづらいですが股間におひんひんと大人袋が付いてます。授賞式ではすごい方達に混じってホント恐縮でした。写真もいっぱい撮られたのでもうちょっとお洒落していくんだったと今更後悔。
その後秘密の懇親会でも大勢の方達とお尻合い、もとい、お知り合いになれたのでリンク集からじゃんじゃかリンクさせていただく予定。
来年は大阪で開催だそうです。むーっお金貯めなきゃ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サッカーは勝ったようですね。パチパチ!
どうでもいいけど、中国のサポーターに対して文句いうなら勝ったあと「ざまあみろ」とかいう日本人もどうにかして欲しいです。取り敢えずは僕りん菅野美穂見たかったのに、、、。
なーんか日頃スポーツのスの字もしないくせに早慶戦のあと歌舞伎町や日比谷公園で大声を出している学生を見ているようで。ホンキで練習して試合に向けて頑張っている選手たちをほっぽらかしにして自分たちが騒いだり、負けた相手を卑下して喜んでいるみたいで不快です。
いいじゃん、別に日本人バッシングされたって。言いたい人には言わせておけば。理性のある人は世界中にたくさんいて、ちゃんと分かってくれるんだから。そもそも出る杭は打たれる。打たれない為には出きってしまえばいいのだ。それでも罵詈雑言を吐かれたら、、、、このサイトのSERMONコーナーのお釈迦様の言葉を言ってあげるといいかもね。「私は受けとらない」って(^^)。とにかく世界中でこのカードとその行く末に注目している訳だから、勝って兜の緒を締めよの精神で行動してもらいたいね。

そんなことより~っ!!!
実は今日から始まっちゃったのよ!ツイスターズコンベンション2004!結局一日目は参加できず。そして、明日、僕りんは走ります。猛ダッシュです。待っていろよセリヌンティウス!不可能を可能にするのだ!(意味不明)
仕事から猛ダッシュで10時40分にうちについて、着替えて45分にうちを出て、電車に飛び乗る。武蔵浦和駅での乗り換え時間はナント2分。うりゃっ階段2段抜かしじゃ!すると11時51分に板橋駅に着く。駅からさらに猛ダッシュで会場へ。コンテストの〆切は12時ジャスト。3分くらいで出品作をつくって提出するのだ~!!ちょっとでも電車が遅れたら間に合わない。1分が命取りなのだ。
どうしよう、駅のホームで変な外人に「スミマッセン~ワタシ行くでしょシンオオクボ~?」とか話しかけられて電車一本乗り遅れてしまったら~!!
どうなるかは明日のこのパチパチ日記にて。僕りんが締め切り時間に間に合うよう、応援してね~!(そしてあわよくば入賞するよう祈っててね~^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »