PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



昨日は『森のベジカフェ』でした。パチパチ!
『森のベジカフェ』は精進料理レストランではありません。玄米菜食(マクロビオティック)の勉強会です。


◆今月のメニュー

・黒豆入り玄米ご飯
・菜の花のお吸い物
・焼き春巻き
・大豆とごぼうのピリ辛煮
・ちぢみほうれん草と切干しのごま和え
・れんこんとえのきのとうふマヨネーズ
・つけもの&こんぶ

※ちなみにマヨネーズといっても卵は一切使用しておりません。



◆デザート

・チョコパウンド、いちごのムース、クッキー
・三年番茶

※こちらも全て砂糖やバターなどは使っておりません。


次回は4月11日金曜日で、好評予約受付中でーす。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は春一番が吹きましたねー。パチパチ!
今日は、飯田橋まで研修に行ってました。2週連続の最終回。講師の鵜戸西先生(牧師さんでカウンセラー)には、電話相談などでホントお世話になりました。

来ている方は実際にカウンセリングのお仕事をされている方などが多く、私はひたすら目立たないように小さくなっておりました…。
やっぱり東京は凄いなー。こんな質の高い研修を、事前に申し込みさえすれば誰でも、無料で!受けられるんだから。

ホリエモンこと堀江貴文氏が「東大以外なら、行く価値が無い」みたいなことを言って、物議を醸しだしていましたが、確かにそれは極論だけど、もし「どこでもいいよ!」と言われたら迷わず東大か京大だろうと私も思います。あの広大なキャンパス、素晴らしい設備、潤沢な研究費、それでいてどこよりも安い学費。そんじょそこらの大学は敵いませんよ。せいぜい「我々には愛校心がある!」とか「OGに女子アナが多い!」とかで、大学そのものではやはり勝負になりません、、、、。

ただ、恥ずかしながら私にとって大学って、講義を受けたり研究するところという部分はせいぜい5パーセントくらいで、残りは全部、部活と友だちと愛しさと切なさと心強さだったので、あまりピンときませんでした。親に学費を出してもらって、ホントとんでもねーヤツです。ただ、坊さんになった今になって振り返ると、全部必要な事だったのだと思います。

世の中は、違う価値観や多様な文化的背景を持った人たちの集まりであって、それを学生という立場で体感できるのは大学のいいところです。
小さなサークルも、伝統ある部も、研究室やゼミ、、、、アルバイトもいいでしょう、そういったところで学ぶことができなかった人は、社会に出ていってから、辛い思いをするだろうな、と思います。
「なんで、あいつは俺と考えが合わないのだ!?」と。

自分と考えが合わない、自分に従わない、なびかない、、、それは当たり前のことなんだと、どこかで気付いていないと、最終的に手が後ろに回ってしまいかねません。


以前、高学歴の人ばかりがいる職場で働いている方が言っていました。
「日本って不思議な国ですよね。高校の時に、他よりちょっと成績が良かった人の言う事を、一生聞き続けなければいけないなんて」


発言する人の、出生、学歴、地位、社会的背景、そういったものを全て取り払い、素直に「聞ける」ようになりたいものです。
もちろん聞きもしないのに、いきなり自分の生まれや学歴を話し出す方もいるのですが、それはそれ。そういう方なのだ、と素直に聞きたいです(^^)



写真~
市野谷のあちこちに咲いている水仙。原種に近いのでしょうか。非常に地味です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもので、春一番も吹き、お出かけしたくなる陽気になりました。パチパチ!
お彼岸のお墓詣りが済みましたら、ぜひ皆さんお揃いでお出かけになられてください。
円東寺、PRINCOちゃん関連で近々のどなたでも参加可能なものに限り、以下お知らせいたします~。

3月20日(木)20:00~ 円東寺 お寺ヨーガ わきあいあいとしたムードでおこなっておりまーす
3月21日(金)14:00~ 円東寺 動物慰霊祭 参列、お焼香はどなたでも自由です。平服でどうぞ。納骨を希望される方はなるべく事前にご連絡をお願いいたします
3月23日(日)15:00~ 第11回 流山産業博で小学生のお子さんの夢をロケット、、、、もとい、バルーンロケットに乗せ、宇宙に飛ばします。ぜひぜひ大勢でお越しください~

※基本的にお彼岸中の昼間は、円東寺におりますので御用の方は直接どうぞ


写真~
3.11にいただいた『青い手紙』。まだまだやれる気がするのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来年春に開校する流山おおたかの森小中学校ですが、指定管理業者が学童保育と、ホール(並びに会議室)と、、、、図書館の3種募集予定なんですよね。パチパチ!

どんな図書館になるのかと思っていたら、、、子ども図書館とは!
絵本大好きだから楽しみだなー。約8000冊、開館時間は10時~17時。もちろん、市内の他の図書館の本も受取可です。円東寺文庫はもう不用ですな(^^;)

詳細はこちら↓
『併設校だより 平成26年3月12日 第6号』 pdf
第7号は5月に発行予定


最大205名収容のアクティビティホールと会議室が二つ(37名と48名、利用時間は9時から21時)ができれば、これまで文化会館や、生涯学習センター、クリーンセンターで行っていた会議や集会が、円東寺から歩いて2,3分のトコでできるようになる、、、これもありがたい~。あと、1年。わくわく(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月11日に『第23回 流山市まちづくり推進会会議』がありました。パチパチ!



、、、、、って、なぜに3.11に?しかも開始時間午後2時からって、、、、きっと、僕りんへの当て付けだわっ!(ウソです。たまたまですよね?)

やむなく欠席で、資料だけ届けてもらいました。出席していた方と昨日ちょっと話をしたのですが、やはり、都市計画道路3・3・1芝崎市野谷線は流山おおたかの森小中併設校の開校には間に合わないんだねー。そりゃそうだよね。今の時点で全然できてないもん(^^;)とりあえず、通学に必要な仮の道路を作るのでしょう、との事です。計画決定からそろそろ70年。何事も時間かかるよねー。道路一本にこれだけかかるのです。街の成熟を見届けるにはまだまだ長生きしなきゃ(^^;)

道路で立ち退くことになっていた最後の家も現在解体中です。別にそのお宅は道路に反対していた訳ではありません。むしろ「早く工事始まって欲しい!」とおっしゃってました。脇で観ている人たちは自分たちの想像で勝手気ままに、言葉や文章にしちゃっておりますが…。(そして、責任をとるでもなく、謝罪をするでもなく、反省をするでもなく、、、、。いや、反省はしているかもしれませんね。失礼!)


一度、口から出た言葉、一度、世に発表した文章には責任が伴います。「あ、やっぱり無しね」だけでは済まないのです。意見に対し、呼応するのはごくごく一部。サイレントマジョリティは、ただ黙って見ているのです。そしてそれらの方の方が思慮深かったり、考えが的を射ていたりするのです…。

前回の会議で新体育館建設に反対だった方が、今回どういう顔をしているか見たかったんだけどなー(わー、僕りんったら相変わらず性格悪いわ~^^)







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の春休みの自由研究は「縄文時代の人々の暮らし」をテーマに選びました。パチパチ!


こんな感じで境内のいたるところを掘ってます。




取りあえず、みんなでがんばって境内を掘ったら、でるわでるわ。今のところ4つの竪穴式住居跡がでました。約5000年前のおうちです。




真ん中が、煮炊きをした跡なのでしょう。土が赤く焼けています。ここでみんな、チャンネル争い団欒したのでしょうか。




柱の跡はかなり深いです。シャベルやスコップの無い時代にどうやって掘ったのでしょう…
それにしても、かなりいい加減な間隔や位置で柱を立てていることが分かります。まさか、欠陥住宅(^^;)
それとも、木の太さや材質などで絶妙なバランスとなっていたのか、、、、、。





縄文式土器も破片が結構でます。石斧など石器もでました。5000年前の不燃ごみや危険ごみってヤツですね。ヒゲモグラやマンモスは今のところ出ていません。




「徳川の埋蔵金はまだ出ませんか?」
「みんながいつの間にかいなくなって次の日から来なくなったら、出たってことよ。おほほほ」
「ぎゃふん」




モホロビチッチ不連続面まで掘らなければいけないのだそうです(ウソ)。厳しい修行です。



これって、遺跡として保存するのかなーと思ったら、記録だけ取って、また埋めてしまうんですと。
「え、それだけの為に、こんな、ン10名も動員して、何日もかけて、、、、」
とは、とても言えず、、、。
25日には埋めてしまうそうです。考古学に興味のある方はぜひ!と言いたいところですが、基本的に立ち入り禁止です(T_T)
つくばエクスプレスの車窓から一瞬だけ見えます~

※もちろん、お参りの方は境内自由です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『“私たちの”吉田照美絵画展』3月13日の15時で無魔終了しました。期間総計で2500名以上の来場者と、合わせて50万円以上の義捐金が寄せられました。パチパチ!
正確には、完全終了ではなく、まだ、皆さまから寄せられた義捐金を相馬市に直接お届けするのが残ってはいるのですが。



展示ギャラリーはあっという間に元通りの伽藍堂。




吉田照美バルーンも、もうへろへろ~









~おまけ~

開催期間も含め、3.11にはいろんな思いが自分の中で錯綜しました。
「なぜ、みんなマナーが無いんだろう?3.11に追悼の念を持つのは日本人として最低のマナーじゃないのか?どこのレストラン行ったとか、何を食べたとか…、本気だとしたら恐ろしい。流山にこれだけ被災者の方がいるのに!」
という、ちっぽけな感情がどうしても脱ぎされず悶々とします。

「まあ、湿っぽくならず、ぱーっとやろうぜ」
「まずは私がハッピーになります」

こんなセリフを実際に言っていいのは、実際に辛い思いや悲しい思いをした当人だけだと思うんです。3年前にブログやツイッターで「ミネラルウォーター買えました」とかガソリンスタンド情報を流していた人が、今は何事も無かったように、、、以下略。


人身事故で電車が止まり、人が亡くなっているというのに「また止まったよ」と舌打ちをする人がいるのが世の中です。だからこそ、気付いた時くらいは手を合わせたり黙祷してもいいんじゃないかと。
選挙の投票率があがらないのと一緒なのかなー。

メールで善友に愚痴ったら
「そう?だって自己顕示欲の塊の人たちでしょ。想像通りだよ」
ですって。ちなみに私も塊人間の一人(^^;)




やっぱり、他人は変えられない。自分の意見を押し付けてもいけない。他人を変えられると思う自分がそもそも上から目線。
考えてみると、イライラする自分がもっとも悪人なのでしょう。世の中に不平不満の毒ををまき散らしていながら、善人だと思っているのですから…
他人が気になるってことは、自分が本物じゃない証拠。
何から何までごめんなさいの気持ちでいっぱいです。とりあえず、来年の3.11は、別の形で何かできたらと思いますm(_ _)m


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お髭が素敵なDan Garrett(ダン・ギャレット)氏のマジックレクチャー“Forward into the Past in Japan”を受講しました。パチパチ!
昨日の東京レクチャーに始まり、今日は柏、明日は横浜と八王子、森下(東京)、静岡、浜松、名古屋、大阪、岡山、広島、山口、福岡と回るようです。
以下、覚え書き

1、カード・イン・フォアヘッド
  一発芸のようなもの。多分、、、、PRINCOレパートリーに入れます(^^)
2、ハートのスポンジボール
  物語になっている。サナダギミック使用。
3、デザイア・アンダー・ザ・エルムズ(リーズ)
  客のサインカードと別に選んだ4枚のカードを1枚ずつ破り捨てると、最後に残ったカードがサインカード。破ったカードを見ると全て再生していてサインカードと同じ数字とスーツに変化。
4、ナイフ・アクト
  カラーチェンジングナイフ。パドルムーヴの上級者向け。
5、グラブ・ザ・ピンヘッド
  リンキングピン。サロンでもできる。
6、ザ・ゴッドマザー・オール・ブック・テスツ
  ブックテスト。2人の客のうち、一人が任意に選んだページの最初の言葉を当て、それと同じページの別の本の言葉も当てる。
7、トゥー・フォーシーン
  カード当て。20年前の作品だそうですが、一番不思議だった。そういう時は大抵、非常にシンプルなトリックで、今回もそうだった。
  ダンギャレット氏も「このマジックで一番難しいのはあまりに簡単すぎるので、途中で笑わないようにすることです」とのこと。
8、カメレオンレコード
  演技のみ。CDすら無くなりそうな時代にレコードマジックっていつまで大丈夫なんだろうと思いつつ、随分たちました。うーむ。
9、キング・ブレイン
  ブレインウェーブデックのような現象。一枚だけバックの色が違うカードが、客が心の中で思ったカードと一致。
10、ロープトリック
  3本ロープを数学の教授の講義という設定で行う。
11、サプライズ、サプライズ、サプライズ
  パドルムーヴ。最後にパドルに客の名前が現れる。
12、パドルムーヴ
  10cm程度の黒いアルミ棒使用。小学生の頃、今は無き大宮の西武デパートでの実演販売で観たものと酷似していて、一人で感慨にふけった(^^)


今回は時間の都合もあったのでしょう、輪ゴムはありませんでした。あの体型(失礼!)から繰り出すパドルムーヴのテクニックなどに見惚れました。練習しなきゃなあ…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は東日本大震災の起きた3.11でした。
今年も、流山市生涯学習センターの多大なご支援を頂戴し、法話会をさせていただきました。震災1年目は、森の図書館で法話とジャズ、2年目は生涯学習センターに会場を移し、法話と歌声、そして3年目にして、法話と声明という会になりました。パチパチ!

もうなんというか、会場にお越しくださる方は、被災された方々のことを慮れる方たちばかりな訳で、私が話すようなことはもう何も無いのです。平日なのでお仕事などお忙しいかったとは思いますが、ほとんどの方は仕事の手を休まれて黙祷されたことと存じます。学校でもみんなで黙とうしたと豚児が言ってました。まだ2千数百名の方が行方不明で、26万7千人の方々が避難生活をされているのです…。

お釈迦さまが『四馬の譬え』というお話を残されていまして、馬には4種類あり、賢い馬は、御者が馬を走らせようとムチを手に取るとすぐに走り出すそうです。次に賢い馬は、御者がムチを振ると走り出す。その次は、振り下ろされたムチが毛先に触れると「うわっ」と走り出す、愚かな馬はムチの痛みが骨の髄まで沁みてから「いてててて~っ!」とようやく走り出す。それと同じように、聡い人は、毎日の生活の中で「私たちの人生には何が起こるか分からない。明日突然死ぬかもしれないのが人生なのだ」と気付く。次に聡明な人は、遠くの村で誰かが亡くなったという知らせを聞いて、世の無常を悟る。次の人は身内が亡くなってそれを知る。愚かな人は自分が病に侵され、死の淵にたってようやく「俺は死にたくねえ!」と慌てるのだと。
いろいろな方の昨日の多様な過ごし方、「震災の日」というものの受け止め方を見聞きし、なんとなく思い出しました。


3.11という震災の日の午後2時46分に、あの場に集った300人の方と一緒に犠牲者の方々に黙祷が捧げられて、被災地の早期復興を祈願できて、本当に良かった。たくさんの浄財もお寄せいただきありがとうございました。姉妹都市の相馬市へ確実にお届けさせていただきます。




写真~
開場したのに誰もいない、、、、ではなくて、開場前にパチリ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




『“私たちの”吉田照美絵画展』は、吉田照美さんご本人が流山にお越しくださり、盛り上がりのピークとなりました。パチパチ!
ジャグリングショーは、、、、
まあまあ、あくまでも刺身のツマですから。いいのいいの。




会場内はもう、立錐の余地もありません!
明日からは比較的ゆっくりと絵を鑑賞できます。ちなみに、明日の受付当番は私。途中、円東寺の写経会で抜けますが、基本的に終日おります。よい子にはバルーンのプレゼントを致しますので、学校や幼稚園が終わったら遊びにきてね!



このショットが撮れたことに大満足。だいぶしぼんでますけど(^^;)





『カナダからの手紙』の畑中葉子さんがサプライズでいらっしゃり、美声を披露してくださいました!
流山市長もお越しになりました。日曜日なのにありがたい限りです。





司会をしてくださった、JCNコアラの石原李夏アナと。サービス精神旺盛で、あまりに腰が低くてこちらが恐縮…。明後日、3.11『法話と声明ライヴ』もJCNコアラのデイリーニュースで放送してくださるそうです!




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »