肩の小屋口という名のバス停に停まりました。ここで降りる人はたいてい夏スキーのスキーヤーです。冬のゲレンデと違いリフトはありません。スキー靴のつま先をザラメ雪に突き刺して一歩一歩登らなければいけません。
畳平まではマイカー規制でバスかタクシーでしか行けません。ホテルに仮チェックインして、休暇村前12時06分発のバスに乗りました。長野県側からの定期バスは地元のアルピコ交通が独占運行です。バスは乗鞍岳スキー場の斜面を横切りました。
肩の小屋口という名のバス停に停まりました。ここで降りる人はたいてい夏スキーのスキーヤーです。冬のゲレンデと違いリフトはありません。スキー靴のつま先をザラメ雪に突き刺して一歩一歩登らなければいけません。
畳平まではマイカー規制でバスかタクシーでしか行けません。ホテルに仮チェックインして、休暇村前12時06分発のバスに乗りました。長野県側からの定期バスは地元のアルピコ交通が独占運行です。バスは乗鞍岳スキー場の斜面を横切りました。