goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

神が降りる地 上高地 自然研究路散策 5

2018年08月20日 | Weblog

岩魚もいました。人影に驚いてどこかへ行ってしまいますが、しばらく待っているとまた同じ場所に戻ってホバリングするようにとどまっています。このポイントを縄張りにしているのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神が降りる地 上高地 自然研究路散策 4

2018年08月20日 | Weblog

ところどころの湿地や小川をまたぐように造られたウッドウオークの下の水たまりも見逃せません。オタマジャクシが集まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神が降りる地 上高地 自然研究路散策 3

2018年08月20日 | Weblog

ウオルター・ウエストンが最も愛したとされるこの田代池には訪れる人の気持ちを癒してくれる説明しがたい力があります。厳寒の冬にも凍らない水はあくまでも清く澄み切っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神が降りる地 上高地 自然研究路散策 2

2018年08月20日 | Weblog

田代池につながる湿原を前にして一休みです。田代とは田んぼのことで、まるでこの地に稲作をしようとして切り開いたような不思議な光景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神が降りる地・上高地 自然研究路散策

2018年08月20日 | Weblog

大正池から河童橋までの梓川左岸道路は自然研究路と名付けられています。いかにも教育県信州らしいネーミングです。その自然研究路の木立の中をランブリングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする