アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

台北 龍山寺 69

2020年03月02日 | Weblog

お祈りするにはお線香を頭上に掲げ、3回礼をした後自分の「個人情報」を心の中で神様に告げ、願い事をこれまた心の中で告げます。お願いしたい神様は100以上もいらっしゃいますので、それぞればらばらの方向に向かってお祈りします。また、元気でこのお寺にお参りできますよう心の中でお願いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北 龍山寺 68

2020年03月02日 | Weblog

朝8時を少し回ったころです。黒い法衣をまとった信者の人たちがお堂の中でお祈りをしています。独特の節回しで詠うように唱えるお経は聞く者を穏やかな気持ちにさせてくれます。お堂の周りにも石段に腰かけたりして地元の信者が道内のお経に合わせて、全部難しい繁体字で書かれた経文を読んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北 龍山寺 67

2020年03月02日 | Weblog

縁結びの神様「月下老人」や、学問の神様「文昌帝君」を崇める信者、どちらかというと女性が多いとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北 龍山寺 66

2020年03月02日 | Weblog

明日は旧正月の大晦日です。特別な正月飾りが寺院の中にはいっぱいで、平常のやや厳かな雰囲気は望むべくもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北 龍山寺 65

2020年03月02日 | Weblog

台北3日目、予定している次の行程まで時間があったのでスマホナビを頼りにホテルからロンサンスー(龍山寺)まで歩きました。このお寺も台湾に来る時は必ずお参りします。正式名称は艋舺(マンカー)龍山寺。ご本尊は観世音菩薩ですが様々な宗教が習合して100以上の神様が祀られています。(1月23日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする