アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 19

2020年03月31日 | Weblog

白馬と言えば足がスラッと長く気品ある姿を想像しますが、この白馬の足は短めで愛嬌がある体形です。毛並みがモクモクしているので名前は「モップ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 18

2020年03月31日 | Weblog

今しがた載せてもらった馬にあいさつ代わりに近づいてみますと、少し伏し目がちの優しい顔を返してくれました。最近近くの農園から引っ越してきたばかりで、名前は知らないとスタッフさんが言っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ細流里山公園(旧日本昭和村) 17

2020年03月31日 | Weblog

鞍が付いていますが、馬の背にまたがると、背中の骨や皮膚の感覚が足に伝わってきます。馬が歩き出すと大きく前後に揺れるとき、生き物の動きが直接伝わってきました。外国での象やラクダに乗った体験では、固い椅子に腰かけてゆらゆら揺れ動くだけでしたが、それとは違う感じでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村) 16

2020年03月31日 | Weblog

里山ふれあい牧場で何頭かの馬が歩いていました。スタッフの女性が手綱を持って歩く馬の背にまたがって柵の中を一周する体験ができます。一周800円を出して乗馬初体験をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする