アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

吉野熊野国立公園 三段壁 8

2022年04月06日 | Weblog
絶えることなく繰り返し打ち寄せる波の音が響きます。最初なんとなく不気味な感じがしました。それでもしばらくすると太古からの歴史の重みと、今まさに打ち寄せる波の音の中で安らぎさえ感じられて不思議な気分になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野熊野国立公園 三段壁 7

2022年04月06日 | Weblog
洞窟内には青銅で出来た弁財天が祀られています。左右に大黒様や毘沙門天、十六童子を従えています。ここは神社仏閣の守護神である水の神ともいわれます。幸せをもたらすパワースポットとして売り出し中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野熊野国立公園 三段壁 6

2022年04月06日 | Weblog
エレベーターホールから洞窟に向かう歩道は手堀りで作られたもののようです。熊野水軍の基地が三段壁の内側に造られていたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野熊野国立公園 三段壁 5

2022年04月06日 | Weblog
この洞窟は、熊野水軍が軍船を隠した場所です。熊野水軍の頭は武蔵坊弁慶の父だったので、源平合戦で源氏方に参戦して源氏の勝利に多大な貢献をしました。洞窟からさっそうと進軍する水軍の絵が飾ってありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする