アメリカの原発事情について「100基を超えて確かに米国は原子力発電所を作りましたけれども、次々と廃炉になっていくという時代になりました」~第60回小出裕章ジャーナル
*日本だけがエネルギー後進国の現実。愚かな自民党、
安倍政権はどうしても原発にしがみつきたいらしい。
*日本だけがエネルギー後進国の現実。愚かな自民党、
安倍政権はどうしても原発にしがみつきたいらしい。
「この人は本当に放射能を甘く見ている」
*田中優さんブログより~
以前から,悪評高い田中俊一氏。こういう人が罪に問われないのは
国がこの人を利用して国民に放射能汚染を押し付けている構図があるから。
『食品の放射性物質基準、緩和検討 規制委員長「厳格さ疑問」』
(東京新聞 2014.3.5)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501002264.html
(記事より)「原子力規制委員会の田中俊一委員長は5日の記者会見で、
一般の食品に含まれる放射性物質濃度を1キログラム当たり100ベクレ
ルとした国の基準について「欧州の10分の1以下(の厳しさ)で非常に
疑問だ」と述べ、近く設置する放射線審議会で、基準の緩和も含めた見直
し議論が必要との認識を示した」
そうだが、
バンダジェフスキー氏が
「シーベルトの被曝量は信用するな、ベクレルで見た方が良い」
と言っている通り、特に内部被曝量シーベルトの計算には多くの疑問がある。
この田中俊一氏は本当に放射能を甘く見ている。率先垂範でまず食べて
もらいたい。
今の基準でも体内の放射能量は体重一キログラム当たり320ベクレルまで
上がるから、その数十倍まで食べてもらってそれでもずっと大丈夫かどう
か自ら実験していただきたい(ちなみにバンダジェフスキー氏の調査では
心電図異常が少数だったのは体重一kgあたり5ベクレルまででした)。
*田中優さんブログより~
以前から,悪評高い田中俊一氏。こういう人が罪に問われないのは
国がこの人を利用して国民に放射能汚染を押し付けている構図があるから。
『食品の放射性物質基準、緩和検討 規制委員長「厳格さ疑問」』
(東京新聞 2014.3.5)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014030501002264.html
(記事より)「原子力規制委員会の田中俊一委員長は5日の記者会見で、
一般の食品に含まれる放射性物質濃度を1キログラム当たり100ベクレ
ルとした国の基準について「欧州の10分の1以下(の厳しさ)で非常に
疑問だ」と述べ、近く設置する放射線審議会で、基準の緩和も含めた見直
し議論が必要との認識を示した」
そうだが、
バンダジェフスキー氏が
「シーベルトの被曝量は信用するな、ベクレルで見た方が良い」
と言っている通り、特に内部被曝量シーベルトの計算には多くの疑問がある。
この田中俊一氏は本当に放射能を甘く見ている。率先垂範でまず食べて
もらいたい。
今の基準でも体内の放射能量は体重一キログラム当たり320ベクレルまで
上がるから、その数十倍まで食べてもらってそれでもずっと大丈夫かどう
か自ら実験していただきたい(ちなみにバンダジェフスキー氏の調査では
心電図異常が少数だったのは体重一kgあたり5ベクレルまででした)。
欧州:日本の国土の約15%が「徹底的な放射能監視地域」に!
*ブログ、カレイドスコープより
原発事故がさもなかったように見せかけられているけど
そんなはずはない!情報操作されたこの国、
自分で真実を把握することが大切☆
*ブログ、カレイドスコープより
原発事故がさもなかったように見せかけられているけど
そんなはずはない!情報操作されたこの国、
自分で真実を把握することが大切☆
安定供給・コスト低減・温暖化対策は原発推進の大義名分か?
「まったくマンガのような話ですね」
~第59回小出裕章ジャーナル
安定供給って、今電源が困ってると言ってるのは自民党なんですね。
原発全部止まっちゃってるわけで、なぜ止まったかといえば、彼らが絶対安全だといってきた原子力発電所が実はそうではなくて、巨大な事故を起こしてしまうものであったということを事実が示したから、今原子力発電所は全部止まっているわけですし。だから、電気が足りなくなったら大変だとか言って、節電要請をしたりしているわけですね。
安定供給なんていうものをもし目指すのであれば、原発はやっぱりやってはいけないと思わなければいけないと思います。
「コスト低減」なんていうのもほんとにお話にならないほどのことですね。もともと原子力発電所というのは、電力会社の有価証券報告書を使って計算すると一番高い発電方法でした。(一部抜粋)
「まったくマンガのような話ですね」
~第59回小出裕章ジャーナル
安定供給って、今電源が困ってると言ってるのは自民党なんですね。
原発全部止まっちゃってるわけで、なぜ止まったかといえば、彼らが絶対安全だといってきた原子力発電所が実はそうではなくて、巨大な事故を起こしてしまうものであったということを事実が示したから、今原子力発電所は全部止まっているわけですし。だから、電気が足りなくなったら大変だとか言って、節電要請をしたりしているわけですね。
安定供給なんていうものをもし目指すのであれば、原発はやっぱりやってはいけないと思わなければいけないと思います。
「コスト低減」なんていうのもほんとにお話にならないほどのことですね。もともと原子力発電所というのは、電力会社の有価証券報告書を使って計算すると一番高い発電方法でした。(一部抜粋)