しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

白くなりたいカラス?(4/30*木)

2015-04-30 | 野鳥大好き!

今日出会ったのはこのカラス。
ハシボソガラスの部分アルビノ(白色化個体)です。
人出の多い公園のそばなので普通の人から見ても目立つらしく、
この辺りの人気者だとか。
のんびりここで生活しているようです。


抱卵中の野鳥を保護するために
今日は県に承諾していただき、鳥仲間たちと
現地で保護対策をしてきました。
ここでは自然環境の破壊が著しく、野鳥たちにとっては
ますます住みづらい世界となっているようです。


恒例の兼六園探鳥会。(4/29*水)

2015-04-29 | 野鳥大好き!

久しぶりに早起きをして出かけた兼六園探鳥会は朝の6時から。
今回もたくさんの人が集まりました。

集合場所に着く前に、兼六園から
聞こえてきたのはエゾムシクイの高い声。
この季節初の声でした。

ウワミズザクラも満開~☆


高い枝にキビタキが止まって鳴くので
みんなも上を見上げて動きません。

今日はブルーが美しいオオルリやカワセミの姿も見れて
参加者は大満足のようでした。
初参加の女性に声を掛けてみると美大生ということがわかり、
な~んだ、私の後輩ではないか、と話が弾んだのでした☆


大規模工事と野鳥たち。(4/28*火)

2015-04-28 | 野鳥大好き!
大規模な河川敷の工事が行われている場所。
ここはたくさんの野鳥が見られた場所ですが
工事が進んだ今は、ほとんど姿を消しました。

18日の鳥類調査でイカルチドリの抱卵を確認しましたが
26日に行ってみるとその場所は人や犬が入り込み、巣はもう見当たりませんでした。
そのときに別の場所で抱卵しているペアを見つけました。
卵が二個見えました。


今度こそはヒナが誕生してほしいと思いましたが
その場所も人が入り込みそうな危うい場所。

県の担当部署に電話して
立ち入り禁止区間をお願いしました。
早々に対応していただき、感謝します。


今度こそ、無事にヒナが誕生できますように!

カモシカはイタドリがお好き?(4/27*月)

2015-04-27 | 生き物大好き!

今朝、いつものお散歩道で出会ったのは
体の大きな動物のカモシカ。
目と目が合っちゃいました☆
それでもさりげなく動かずにいると
安心したのかイタドリの葉を食べだしました。
我家でも高知県で覚えたイタドリ料理を楽しむ季節で
今日はお弁当にも入れました☆


どうも、このイタドリを食べに出て来たみたい。
しばらくモグモグしていましたが
そのうち谷に降りて行きました。
卯辰山でカモシカに会ったのはこれで3回目。
新緑の美しい季節は、カモシカにとっても人間にとっても
野草が美味しい季節なのかもしれませんね。


そして季節は、艶やかな色のツツジの季節に突入です。

アリの話、鳥の話。(4/26*日)

2015-04-26 | 野鳥大好き!

今日は野鳥の会石川の総会の日でした。

総会後には記念講演があり、金沢大学の大河原先生による
「意外と知らないアリの話+野鳥のバンディング調査から見えて来たこと」
という内容でした。


今まで知らなかったアリの話、
鳥のフンから植物とのつながりが見えた話
興味深い話に参加者たちからいろんな質問も出ました。
学びのある楽しいひとときでした~☆

第1回/奥卯辰山・春の自然観察会(4/25*土)

2015-04-25 | 自然大好き!

今日は生態系トラスト協会石川を立ち上げて初の観察会を行いました。
スタッフも入れて、42名の参加。
子どもたちも11名参加してくれました。
みんなで見れたのはしきりにさえずっていたクロツグミ。
芝生の上でエサを探して歩き回っていたホオジロの姿も見れました。


大きなフンを見つけて、さて何の動物か?クイズが始まりました。
(*銀杏の実がいっぱいのこのフンはタヌキのため糞場です)


葉っぱの絵本を読んでもらったあとは
参加者も気になる葉っぱ探し。


森の中がギャラリーになりました。


葉っぱの作品を囲んで生きものの歌を歌いました。
今回は「どじょっこふなっこ」でした。


朽木にひそむ虫を見つけて、虫の説明を聞きました。

最後にみんなで美味しいパンを食べながらティータイム。
また次回も参加したいという声もあり、
手応えのある観察会となりました☆
スタッフの皆さま、参加の皆さま、本当にありがとうございました。
また次回、楽しい時間を共有しましょうね♡




珍種のスミレ咲く。(4/24*金)

2015-04-24 | 植物大好き!

ちょっと変わった品種のスミレ。
毎春楽しみにしている花です。
今年も我家の玄関先でたくさん咲いてくれました☆
品種はフレックルズ、そばかすと云う意味の名前です。
細かい模様をそばかすに見立てたのだろう。
なんとも可愛い花で見ているだけでも楽しい。


昨日は野鳥のお仲間たちと
五人で集まって会議をしました。
美味しいケーキセットで話も盛り上がりました~☆

アミガサダケ発見!(4/23*木)

2015-04-23 | 植物大好き!

毎日のように同じ道を歩いていても発見はあります。
今日、いつもの道で見つけたのはこのアミガサダケ。
桜前線と共に姿を現すと云われるこのキノコは
ヨーロッパでは人気の高いキノコ。


新緑が気持ちよく、歩いているだけで幸せ気分。
今日は4/25の下見にお仲間と歩きました。


いつもの場所にいつもの子。
この池の主のようなアオサギが、
目の前で魚を捕らえて食べました。

クルミをくわえたカラスです。(4/22*水)

2015-04-22 | 野鳥大好き!

今朝は25日の観察会のスタッフをしてくれる友人と
下見に歩きました。新緑が美しい季節です。
歩いているだけで気持ちがいい。


そこで見つけたのはクルミをくわえたハシボソガラス。
我家の周辺でもよく見かけます。
何をしているのかしばらく眺めていると・・・
車が通る道路に電線の上からクルミを落として
車に轢いてもらう企みらしい。

*クルミを落として眺めるカラス

しかし、そんなにうまくいくはずもなく、
今度は道に落として割れるのを期待している様子。
こんな苦労を繰り返し、カラスはクルミが大好きと見えます。
まぁ、頑張ってくださいと声をかけた帰り道。


キランソウ、別名:地獄の釜のふた
美しい花なのに恐い別名がついています。
地面に張り付くように葉が広がることからついたようです。


タンポポにモンシロチョウ。


八重桜が咲き出し、未だまだお花見ができますよ。
楽しい観察会を予定しています☆

ギフチョウとキビタキ♂。(4/20*月)

2015-04-20 | 自然大好き!

18日の土曜日はカタクリ畑に出かけました。
前に来たときは悪天候で花は閉じたまま。
この日はまだ咲いていた花を探して歩きました。
持っていったおにぎりを食べていると
近くに飛んできたギフチョウ。

もう羽が少し痛んでいました。

渡ってきたばかりのオオルリの声がしました。
そばにやってきたのはこちらも夏鳥のキビタキ♂。

前向いて後ろ向いて大サービスでした☆

この日は風がとても強い日でした。

飛ばされないように木にしがみつく姿もありました。

角間里山ゼミへ参加2回目。(4/19*日)

2015-04-19 | 自然大好き!
あいにくの雨模様になりましたが
今日は金沢大学の角間里山ゼミに参加。

足元に羽化したばかりのキアゲハを見つけました。
雨が降っていてちょっと同情。

大学の広い敷地内の里山ゾーンを
先生に案内していただき散策しました。

これが角間の里の建物。
着いたときは学生たちがたくさん集まっていました。
私たちは二階の大きな研修室で講義を受けてから
里山ゾーンを歩きました。

イカリの形をしたイカリソウの花。

たくさん咲いたスミレも今日はびしょ濡れ。

谷には小さな水田がいくつもありました。

ここから山々の様子がわかります。

これからここでいろんなことを
学ばせていただこうと思っています☆

犀川鳥類調査へ。(4/18*土)

2015-04-18 | 野鳥大好き!
今日は仕事が一段落したので
野鳥の会石川の犀川調査に参加しました。
ここでは大規模工事が行われていて
野鳥の姿がすっかり消えてしまいました。
途中、聞き慣れない鳥の声に姿を探してみると
動き回る重機に抱卵中のイカルチドリが
威嚇鳴き(泣き?)しているようでした。

*そばには見張りの♂がもう一羽いました。

そばを大きな重機が動き回っています。
メンバーたちで、鳥が抱卵していることを伝え
潰さないようにお願いしました。


ひと休みしているキジバト。

会えてうれしかったノビタキ♂。

調査するメンバーたち。

アカタテハの姿、ツマキチョウの姿もありました。

まだ冬鳥のツグミの姿、シロハラの姿もありました。

それにしても人間中心にどんどん自然環境を破壊するこの社会。
小さな生きものにとっても人にとっても生きにくい社会だと感じてしまいます。